とある理由により超絶放置してた
×
1)タップ状態で出て、土地は戻さない。
2)選べる。その場合はアンタップ状態で出る。
3)タップ状態で出る。これは「基本土地―島」
4)墓地に落ちる。誘発はしない(平地は探せない)。
5)サブタイプは「山」。沼は付加されない。
適正である。
《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》には「〜〜探してもよい。そうした場合、〜〜切りなおす。」とある。
探さないことを選択した場合は、ライブラリをシャッフルすることができない。
問1
かたならし○×。
「コントローラーが異なる誘発型能力が、同時に複数個スタックへ乗る場合、
それらの順番はアクティブ・プレイヤーが勝手に決めて良い。」
○か×か?
×
問2
GP京都会場でダントツに多かった質問が、《血染めの月/Blood Moon》に関する
色々な挙動でした。まとめの意味をこめて、以下を答えてください。
以下、プレイヤーAとBが対戦していて、《血染めの月/Blood Moon》はすでに
プレイヤーBのコントロール下で場にあるものとします。
2−1)
プレイヤーAが手札から《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》を出した。
これはタップ状態で場に出るか? そして、土地を戻さなくてはならないか?
2−2)
プレイヤーAが手札から《寺院の庭/Temple Garden》を出した。
プレイヤーAは2ライフを支払うことを選べるか?
また、そうした場合どうなるか?
2−3)
プレイヤーAが手札から《ヴェズーヴァ/Vesuva》を出し、
場に出る際に《島/Island》を選んだ。
これはタップ状態で場に出るか? そして結果としてこのカードはどのような特性をもつか?
2−4)
プレイヤーAが手札から《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》を出した。
既にもう1枚の《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》が場にあるものとすると、
2枚の《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》は墓地に置かれるか?
そして平地を探してくることはできるか?
2−5)
プレイヤーAが手札から《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》を出した。
このカードの最終的なサブタイプを答えよ。また、他の土地に「沼」というサブタイプは追加されるか?
1)タップ状態で出て、土地は戻さない。
2)選べる。その場合はアンタップ状態で出る。
3)タップ状態で出る。これは「基本土地―島」
4)墓地に落ちる。誘発はしない(平地は探せない)。
5)サブタイプは「山」。沼は付加されない。
問3
私の対戦相手が、《幽霊街/Ghost Quarter》を起動して、
私の《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》を破壊しようとした。
私はそれを解決する前に、《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》の能力を起動し、
《トリスケラバス/Triskelavus》を自分のライブラリーの一番上に乗せた。
さて、《幽霊街/Ghost Quarter》の能力は解決されて、私の《アカデミーの廃墟》
は破壊されてしまったが、私はこう言った。
「基本土地を探すことはしません。なので、ライブラリーをシャッフルする
こともしません。」
このままでは《トリスケラバス/Triskelavus》が私の手札に入ってしまうので、
対戦相手は当然のごとく「そんなことはできない」と言い返したが・・・
さて、私の行動は適正か?
あっているにせよ、間違っているにせよ、その理由を述べよ。
適正である。
《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》には「〜〜探してもよい。そうした場合、〜〜切りなおす。」とある。
探さないことを選択した場合は、ライブラリをシャッフルすることができない。
コメント
パス忘れてしまったので、改めてリンクさせて頂きました。