白赤t黒を組んで1−2と惨敗w
カードプールだけ晒しときます。
白
鳥の変わり身
主の跡継ぎ
変わり身の勇士(2)
夜明けヒラメ
絡め取る罠
ゴールドメドウの身かわし
外見の交換
ゴールドメドウの侵略者
キスキンの癒し手(2)
忘却の輪
チドリの騎士
薄れ馬
青
アメーバの変わり身(2)
天井のヒゲエラ
妖精の計略
深水の底引き(2)
ちらつき粉のうたた寝
防護の泡(2)
まき散らす殴打
銀エラの消し去り(2)
呪文づまりのスプライト
川底の水大工
渦巻沈め
西風の網
黒
ボガートの先触れ
ボガートの丸太運び
目腐りの終焉
顔投げ
最後のお祭り騒ぎ
有象無象の発射
足の底の饗宴
リス・アラナの傷刃
嘆きウェルク
ベラドンナのとげ刺し
傷負いのツタ育て(2)
巣穴のこそ泥
赤
斧研ぎの巨人
マムシ杖のボガート
ヴェリズ・ヴェルの刃
ボガートの食料隊
ボガートの悪ふざけ
がなりたてるボガート
破壊的なかがり火
炎族の刃振り
巨人の憤り
村背負いの大巨人
鋳塊かじり(2)
泥デコの松明走り
魂光りの炎族
タール火
雷雲のシャーマン
緑
沼うろつきのトネリコ
雲冠の樫
光り葉の予見者(2)
追い詰め
キスキンの短刀挑み
歯光らせ
木化
樫瘤の戦士
森林の案内
レンの地の克服者(2)
アーティファクト
巨岩の門
バネ葉の太鼓
放浪者の小枝
土地
ワンダーワインの分岐点
・・・雲冠の樫って本当にあったっけか???
見た覚えが無い。
でも、これで75枚なんだよなー
カードプールだけ晒しときます。
白
鳥の変わり身
主の跡継ぎ
変わり身の勇士(2)
夜明けヒラメ
絡め取る罠
ゴールドメドウの身かわし
外見の交換
ゴールドメドウの侵略者
キスキンの癒し手(2)
忘却の輪
チドリの騎士
薄れ馬
青
アメーバの変わり身(2)
天井のヒゲエラ
妖精の計略
深水の底引き(2)
ちらつき粉のうたた寝
防護の泡(2)
まき散らす殴打
銀エラの消し去り(2)
呪文づまりのスプライト
川底の水大工
渦巻沈め
西風の網
黒
ボガートの先触れ
ボガートの丸太運び
目腐りの終焉
顔投げ
最後のお祭り騒ぎ
有象無象の発射
足の底の饗宴
リス・アラナの傷刃
嘆きウェルク
ベラドンナのとげ刺し
傷負いのツタ育て(2)
巣穴のこそ泥
赤
斧研ぎの巨人
マムシ杖のボガート
ヴェリズ・ヴェルの刃
ボガートの食料隊
ボガートの悪ふざけ
がなりたてるボガート
破壊的なかがり火
炎族の刃振り
巨人の憤り
村背負いの大巨人
鋳塊かじり(2)
泥デコの松明走り
魂光りの炎族
タール火
雷雲のシャーマン
緑
沼うろつきのトネリコ
雲冠の樫
光り葉の予見者(2)
追い詰め
キスキンの短刀挑み
歯光らせ
木化
樫瘤の戦士
森林の案内
レンの地の克服者(2)
アーティファクト
巨岩の門
バネ葉の太鼓
放浪者の小枝
土地
ワンダーワインの分岐点
・・・雲冠の樫って本当にあったっけか???
見た覚えが無い。
でも、これで75枚なんだよなー
コメント
全ての色にクリーチャーの貧弱差を感じるね。
白と黒ともにタッチ色な感じだね。メインカラーにするには
クリーチャーヨワス。
そういう意味では緑か赤がクリーチャー多い方だからメインカラーに適してるんじゃないかなあと思ふ。
タッチ色に関しては除去とクリーチャーの質から黒より白の方がええんじゃないかと思いまふ。
白タッチだと変わり身の勇士入るし(クリーチャー少ないからちょっとかみ合わないけど)なんとかごまかせるんじゃないかなあ。オレは緑赤タッチ白かな。
まとめるとカードプール弱い。糸冬。
なんかゴッドカードがないのがきつそうです。