GP遠征記その3~本戦一日目
2010年3月24日 TCG全般というわけで本戦もドレッジで出た
デッキはこれ
4 霧深い雨林
3 新緑の地下墓地
3 沸騰する小湖
2 島
1 森
3 湿った墓
2 繁殖池
1 ダクムーアの回収場
4 溺れたルサルカ
4 面晶体のカニ
4 ナルコメーバ
3 恐血鬼
4 臭い草のインプ
4 ゴルガリの墓トロール
2 エメリアの盾、イオナ
1 炎の血族の盲信者
4 留まらぬ発想
4 不可視の一瞥
3 戦慄の復活
4 黄泉からの橋
サイド
1 恐血鬼
3 叫び大口
3 暗黒破
4 自然の要求
2 古の遺恨
1 壌土からの生命
1 幽霊街
思考囲いの使い方が下手くそすぎたので、どうせ使えないならと思い切って抜いてみた
自然の要求と叫び大口は今大会のMVP
ミラーは切った
盲信者はなんだかんだ言って強かったので、イオナと3枚体制にした
本戦参加者はまさかの1122人
大きなトラブルがあったわけでもないけど、延長とかペアリング発表から席に着くまでがそもそも時間かかったりと、結局9ラウンド終わったのは23時前くらいでした
サイン会も大盛況すぎて、本戦参加者は並べない(シートオールが張り出された頃には、すでに打ち切られていて並べなくなっていた)状況
マジック的には、今回のイベントは大成功だろうね
・・・サイン欲しかったけど
では本戦レポ
敬称略です
1~3回戦目……Bye
ゆ と り
4回戦目……ドレッジ@フジモトタイチ
いきなりドレッジミラーとか
1G
相手がたくさんマリガンして勝ち
2G
あまり覚えてないけど負け
3G
先手2ターン目イオナで勝ち
相手もミラー切ってたらしい
ある意味かみ合った
5回戦目……青ズー
1G
好き勝手ドレッジしまくって勝ち
2G
戦慄の復活が翻弄されて苦しくなるも、叫び大口想起⇒数ターン後復活とかやって立て直す
途中、恐血鬼が場と墓地に1枚ずつある状況でルサルカでサクる前に土地をおく酷いミスをするも、それでも簡単には負けない場でエキストラターンに入り駄目押しの叫び大口で負けなくなって時間切れでマッチ勝ち
6回戦目……ハイパージェネシス
1G
3ターン目イオナで勝ったと思ったら忘却の輪をされる
4ターン目にルサルカをむりやり釣ってきて強引に掘り進み、2枚目のイオナと3枚目の復活を捲りサイドイオナで勝ち
2G
自然の要求は持ってるものの相手が普通に3ターン目ハイジェネで死亡
3G
今度は自然の要求ないハンドキープして力線出されてぐだる
しかし相手も何も引かないヌル引きのため、素だしナルコ+恐血鬼+インプでライフ5まで削るも、絶天出てきてゲームエンド
7回戦目……青赤緑NLB@ローリー
1G
相手がマナリークとフェッチ起動くらいしかアクションしてこなくて掘り捲くって勝ち
2G
1ターン目針(ルサルカ)、2ターン目大祖始の遺産を出されるも相手が2マナストップしモックス(Trinket Mage刻印)プレイで無理やり3マナに
4ターン目にインプを素だしして地下墓地セットしてエンドしたところで知識の渇望打ってきたので、フェッチから森持ってきて自然の要求を打つ
返しで血染めはられるもすでに島も森もあるので影響なし
トーモッドある状態で墓トロールプレイして起動を強要し、次のターン発掘してから再度3/3でプレイ
エンドに呪文詰まりをプレイされ返しで十手つけて殴られるも、生物が呪文詰まりしかなくフルパンでライフ残り1
ここでトロールの再生を3度起動して自殺し、戦慄の復活でトロール対象
黄泉橋2枚あるのでスプライトを自殺せざるを得なくて、相手の場に生物いなくなって十手が脅威じゃなくなって勝ち
……いま冷静に考えたら、トロール自殺の時点でトークン出し忘れてる気がする
どうだった覚えてない
相手が事故ってたのもあるけど、サイド後はかなりうまくプレイできたと思った
8回戦目……赤単
ここ勝てば突破確定、早く楽になりたい
1G
こっちトリマリからなにも動けず負け
2G
高速イオナで勝ち
3G
対策カード3枚引かれて負け
1G目取れなかったのが相当効いた
9回戦目……フェアリー@ヒラシマユウタロウ
ちょくちょくカバレッジでも名を見る人
対戦は2回目
1G
記憶喪失、勝ち
2G
力線張られ、クレイムも引かず負け
3G
初手がカニ、グリンプス、湿った墓2、地下墓地、留まらぬ発想、自然の要求の神ハンド
相手がダブマリから力線
1ターン目カニから、フェッチ起動でカニの能力が2つスタックに乗ってる間にクレイム打って力線割り、相手がワンランドで止まってる間に好き勝手やって勝ち
グリンプスを温存しながら掘り進めたので、貪欲な罠1発ならリカバリーできたけどそれも飛んでこず
というわけで、7-2の59位で2日目残りました
岡山、新潟、北九州と常にあと一勝が足りない形で初日落ちしていたので、かなり嬉しかった
自身3度目のGP2日目なので気合が入る
身内ではkbrが一足先に抜けを確定させ1敗で進み、duncanも最終戦勝って2敗で抜けでした
デッキはこれ
4 霧深い雨林
3 新緑の地下墓地
3 沸騰する小湖
2 島
1 森
3 湿った墓
2 繁殖池
1 ダクムーアの回収場
4 溺れたルサルカ
4 面晶体のカニ
4 ナルコメーバ
3 恐血鬼
4 臭い草のインプ
4 ゴルガリの墓トロール
2 エメリアの盾、イオナ
1 炎の血族の盲信者
4 留まらぬ発想
4 不可視の一瞥
3 戦慄の復活
4 黄泉からの橋
サイド
1 恐血鬼
3 叫び大口
3 暗黒破
4 自然の要求
2 古の遺恨
1 壌土からの生命
1 幽霊街
思考囲いの使い方が下手くそすぎたので、どうせ使えないならと思い切って抜いてみた
自然の要求と叫び大口は今大会のMVP
ミラーは切った
盲信者はなんだかんだ言って強かったので、イオナと3枚体制にした
本戦参加者はまさかの1122人
大きなトラブルがあったわけでもないけど、延長とかペアリング発表から席に着くまでがそもそも時間かかったりと、結局9ラウンド終わったのは23時前くらいでした
サイン会も大盛況すぎて、本戦参加者は並べない(シートオールが張り出された頃には、すでに打ち切られていて並べなくなっていた)状況
マジック的には、今回のイベントは大成功だろうね
・・・サイン欲しかったけど
では本戦レポ
敬称略です
1~3回戦目……Bye
ゆ と り
4回戦目……ドレッジ@フジモトタイチ
いきなりドレッジミラーとか
1G
相手がたくさんマリガンして勝ち
2G
あまり覚えてないけど負け
3G
先手2ターン目イオナで勝ち
相手もミラー切ってたらしい
ある意味かみ合った
5回戦目……青ズー
1G
好き勝手ドレッジしまくって勝ち
2G
戦慄の復活が翻弄されて苦しくなるも、叫び大口想起⇒数ターン後復活とかやって立て直す
途中、恐血鬼が場と墓地に1枚ずつある状況でルサルカでサクる前に土地をおく酷いミスをするも、それでも簡単には負けない場でエキストラターンに入り駄目押しの叫び大口で負けなくなって時間切れでマッチ勝ち
6回戦目……ハイパージェネシス
1G
3ターン目イオナで勝ったと思ったら忘却の輪をされる
4ターン目にルサルカをむりやり釣ってきて強引に掘り進み、2枚目のイオナと3枚目の復活を捲りサイドイオナで勝ち
2G
自然の要求は持ってるものの相手が普通に3ターン目ハイジェネで死亡
3G
今度は自然の要求ないハンドキープして力線出されてぐだる
しかし相手も何も引かないヌル引きのため、素だしナルコ+恐血鬼+インプでライフ5まで削るも、絶天出てきてゲームエンド
7回戦目……青赤緑NLB@ローリー
1G
相手がマナリークとフェッチ起動くらいしかアクションしてこなくて掘り捲くって勝ち
2G
1ターン目針(ルサルカ)、2ターン目大祖始の遺産を出されるも相手が2マナストップしモックス(Trinket Mage刻印)プレイで無理やり3マナに
4ターン目にインプを素だしして地下墓地セットしてエンドしたところで知識の渇望打ってきたので、フェッチから森持ってきて自然の要求を打つ
返しで血染めはられるもすでに島も森もあるので影響なし
トーモッドある状態で墓トロールプレイして起動を強要し、次のターン発掘してから再度3/3でプレイ
エンドに呪文詰まりをプレイされ返しで十手つけて殴られるも、生物が呪文詰まりしかなくフルパンでライフ残り1
ここでトロールの再生を3度起動して自殺し、戦慄の復活でトロール対象
黄泉橋2枚あるのでスプライトを自殺せざるを得なくて、相手の場に生物いなくなって十手が脅威じゃなくなって勝ち
……いま冷静に考えたら、トロール自殺の時点でトークン出し忘れてる気がする
どうだった覚えてない
相手が事故ってたのもあるけど、サイド後はかなりうまくプレイできたと思った
8回戦目……赤単
ここ勝てば突破確定、早く楽になりたい
1G
こっちトリマリからなにも動けず負け
2G
高速イオナで勝ち
3G
対策カード3枚引かれて負け
1G目取れなかったのが相当効いた
9回戦目……フェアリー@ヒラシマユウタロウ
ちょくちょくカバレッジでも名を見る人
対戦は2回目
1G
記憶喪失、勝ち
2G
力線張られ、クレイムも引かず負け
3G
初手がカニ、グリンプス、湿った墓2、地下墓地、留まらぬ発想、自然の要求の神ハンド
相手がダブマリから力線
1ターン目カニから、フェッチ起動でカニの能力が2つスタックに乗ってる間にクレイム打って力線割り、相手がワンランドで止まってる間に好き勝手やって勝ち
グリンプスを温存しながら掘り進めたので、貪欲な罠1発ならリカバリーできたけどそれも飛んでこず
というわけで、7-2の59位で2日目残りました
岡山、新潟、北九州と常にあと一勝が足りない形で初日落ちしていたので、かなり嬉しかった
自身3度目のGP2日目なので気合が入る
身内ではkbrが一足先に抜けを確定させ1敗で進み、duncanも最終戦勝って2敗で抜けでした
コメント