PTQ前日
夢翔屋FNMがブロック構築と聞いて、ミントが人数少なくて中止になったこともあり参加してきた。
デッキは、木曜の朝1時間ででっちあげたトリココン。
まぁ、そもそもブロック構築と聞いて一つのセットで何を組めばいいのかさっぱりわからなかったのだけれど。夢翔屋のメタもわからないまま、勝手に決め付けた環境最強カードを3つあげてみることにした。
・至高の評決
・殺戮遊戯
・対抗変転
魂の洞窟無き環境で最強はどう考えても対抗変転!ということで、イゼット確定。あとは、殺戮遊戯で相手のフィニッシャーや殺戮遊戯を抜けるグリクシスが、最強リセット思考の評決を使えるトリコかで迷って、ラクドスの復活とスフィンクスの啓示の違いもあり悩んだけど、コントロールのライフゲインえらいよねってことでトリコに決定。
4 対抗変転
4 至高の評決
3~4 ミジウムの迫撃砲
3~4 スフィンクスの啓示
この辺まで確定。他に候補は
・各キールーン
・中略
・各魔除け
・払拭
・取り消し
・3点、5点火力
・通りの引付け
・戒厳令
・拘留の宝球
・隔離する成長
などなど。
コントロールしていくパーツは何となく浮かび上がってきた。問題はフィニッシャー。
まずジェイス。こいつはアドは取れるけど、フィニッシャーと考えたときに勝ちに直結するかと言うと相手に依存する場合もあるので可もなく不可もなく。そもそも1枚も持ってないw
次に上記のスペル3枚を除けば間違いなく最強生物、静穏の天使。普通に考えれば、こいつぐるぐるするだけで絶対生物尽きないから勝てるはず。が、最強スペルの一角、殺戮遊戯の前には無力。
殺戮遊戯を考えると、フィニッシャーの数は2種類ほど(特にサイド後は3種以上は)ほしいことになる。トリコであとフィニッシャーになりえるとすれば、ミゼット様あたりだろうか。
しかし、静穏の天使以外の生物も至高の評決の前には無力化することが目に見えている。
というわけで、結局フィニッシャーに据えたのはこれである。
《心理のらせん/Psychic Spiral(RTR)》
ディミーアいないのにまさかのライブライリーアウトwwwww
これだけでは殺戮遊戯で抜かれて、ドローソース撃ってる分負けてしまう。というわけで、さらにこんなものを入れてみた
《写本裁断機/Codex Shredder(RTR)》
というか、こいつの役割はむしろRegrowthかな。重いけど。実際に使ってみたらなかなか強かったから、3枚目入れるのちょっと本気で考えるかもしれない。これ出したとき「え?これなんだっけ?」って顔してくれるのも面白かったw
と、色々あってできたのがこれ
4 《山/Mountain(RTR)》
4 《平地/Plains(RTR)》
4 《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
4 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(RTR)》
3 《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade(RTR)》
2 《払拭/Dispel(RTR)》
3 《中略/Syncopate(RTR)》
4 《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1 《通りのひきつけ/Street Spasm(RTR)》
3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
3 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
1 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
3 《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2 《戒厳令/Martial Law(RTR)》
1 《思考閃光/Thoughtflare(RTR)》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1 《火想者の予見/Firemind’s Foresight(RTR)》
2 《写本裁断機/Codex Shredder(RTR)》
1 《心理のらせん/Psychic Spiral(RTR)》
サイド
1 《払拭/Dispel(RTR)》
2 《取り消し/Cancel(RTR)》
2 《思考閃光/Thoughtflare(RTR)》
1 《戒厳令/Martial Law(RTR)》
3 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
1 《心理のらせん/Psychic Spiral(RTR)》
3 《矢来の巨人/Palisade Giant(RTR)》
2 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
《火想者の予見/Firemind’s Foresight(RTR)》がかなり強い。2枚目泣く泣く削ったけど、正直入れたかった。
1、中略or払拭orひきつけ
2、アゾチャorディッチャ
3、スフィンクスor対抗変転
と、特に1マナと3マナで常に強い選択ができて、盤面固まってたらカウンター2枚持ってくるし、生物さばきに行くならひきつけアゾチャスフィンクスって持ってこれる。
ディッチャ持ってこれるのがかなり偉くて、構造上キールーン結構きついからあると助かる。
スフィンクス2枚なのは単に持って無いからw
と、とりあえずこんなデッキで9人4回戦スタート
デッキの構造が構造だけに、0-2-2あたりも覚悟する。すると……?
R1…ラクドス、勝ち
R2…バント、勝ち
R3…ゴルガリ、勝ち
R4…バント、負け
で3連勝後負けたけど1位でした。できすぎワロタw
一番きつかったのはゴルガリ戦。ロッテスのトロールがなかなか除去れず、うっかり着地したヴラスカ様へ触る手段がスフィアしかなく、さらにそのスフィアは突然の衰微により確定で壊されてしまう。さらに全体除去撃ったらゴルガリチャームが襲ってくる。一応マッチはとったけど、おそらく会場で一番相性悪いデッキだったと思うw
R4はスフィンクスで引いたら全部土地とカウンターで強打者処理できなかっただけだしなー。ある意味事故。
感想
・タップインばかりだけど意外となんとかなる
・思ってたよりデッキ強い?
・払拭メイン大正解
・戒厳令はかなりできる子
・写本裁断機なかなか強かった
と、まぁ次回からブロック構築の枠でモダンにするようなのでもうやる機会は無いんだろうけど。PTQ負けちゃったし。
PTQ予選ラウンド終了後
ふまぁら謹製キューブドラフトをやる。
初手安定のミラーリの目覚め、次にムルダヤの巫女とマナのばしつつ何かできればいいなーとピックしてく。
途中楽しくなってきて、他に強いカードあったけどミラーリと強制と堂々巡りとって「俺は往年のデッキ作るんだ!」モード突入。
2パック目、正義の命令流れてきてウェイク完成wwwww
ジャングルの祭殿含む17枚
桜族の長老
根の壁
献身のドルイド
永遠の証人
貪欲なベイロス
ムル・ダヤの巫女
誘惑蒔き
スパイクの織り手
先駆のゴーレム
聖別されたスフィンクス
クローサの大牙獣
大地の知識
大量の芽吹き
強制
バントの魔除け
堂々巡り
撃退
すき込み
ミラーリの目覚め
ニンの杖
債務者の弔鐘
正義の命令
サイド
レイディアントの竜騎兵
自己洞察
祓い士の薬包、など
メインもう一枚忘れちゃった。
スフィンクスとニンの杖同時に出た時は脳汁出たw
みんなに「早くライブラリーアウトすればいいのに」って言われて気持ちいい!
ニンの杖と弔鐘出てて、ティム能力で自分の証人除去って毎ターンバントチャーム回収ってし始めた時に「やると思った。絶対やると思った」ってお言葉をさっちゃんから頂きましたwwww さっちゃんも絶対やると思います。
このコンボすき込みでやりたかったなー←オーバーキル
さて、横浜も不参加ほぼ確定なので(GPT用事被り過ぎて出られへん)、暫くPEとは縁のない生活になるのかなー
夢翔屋FNMがブロック構築と聞いて、ミントが人数少なくて中止になったこともあり参加してきた。
デッキは、木曜の朝1時間ででっちあげたトリココン。
まぁ、そもそもブロック構築と聞いて一つのセットで何を組めばいいのかさっぱりわからなかったのだけれど。夢翔屋のメタもわからないまま、勝手に決め付けた環境最強カードを3つあげてみることにした。
・至高の評決
・殺戮遊戯
・対抗変転
魂の洞窟無き環境で最強はどう考えても対抗変転!ということで、イゼット確定。あとは、殺戮遊戯で相手のフィニッシャーや殺戮遊戯を抜けるグリクシスが、最強リセット思考の評決を使えるトリコかで迷って、ラクドスの復活とスフィンクスの啓示の違いもあり悩んだけど、コントロールのライフゲインえらいよねってことでトリコに決定。
4 対抗変転
4 至高の評決
3~4 ミジウムの迫撃砲
3~4 スフィンクスの啓示
この辺まで確定。他に候補は
・各キールーン
・中略
・各魔除け
・払拭
・取り消し
・3点、5点火力
・通りの引付け
・戒厳令
・拘留の宝球
・隔離する成長
などなど。
コントロールしていくパーツは何となく浮かび上がってきた。問題はフィニッシャー。
まずジェイス。こいつはアドは取れるけど、フィニッシャーと考えたときに勝ちに直結するかと言うと相手に依存する場合もあるので可もなく不可もなく。そもそも1枚も持ってないw
次に上記のスペル3枚を除けば間違いなく最強生物、静穏の天使。普通に考えれば、こいつぐるぐるするだけで絶対生物尽きないから勝てるはず。が、最強スペルの一角、殺戮遊戯の前には無力。
殺戮遊戯を考えると、フィニッシャーの数は2種類ほど(特にサイド後は3種以上は)ほしいことになる。トリコであとフィニッシャーになりえるとすれば、ミゼット様あたりだろうか。
しかし、静穏の天使以外の生物も至高の評決の前には無力化することが目に見えている。
というわけで、結局フィニッシャーに据えたのはこれである。
《心理のらせん/Psychic Spiral(RTR)》
ディミーアいないのにまさかのライブライリーアウトwwwww
これだけでは殺戮遊戯で抜かれて、ドローソース撃ってる分負けてしまう。というわけで、さらにこんなものを入れてみた
《写本裁断機/Codex Shredder(RTR)》
というか、こいつの役割はむしろRegrowthかな。重いけど。実際に使ってみたらなかなか強かったから、3枚目入れるのちょっと本気で考えるかもしれない。これ出したとき「え?これなんだっけ?」って顔してくれるのも面白かったw
と、色々あってできたのがこれ
4 《山/Mountain(RTR)》
4 《平地/Plains(RTR)》
4 《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
4 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(RTR)》
3 《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade(RTR)》
2 《払拭/Dispel(RTR)》
3 《中略/Syncopate(RTR)》
4 《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1 《通りのひきつけ/Street Spasm(RTR)》
3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
3 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
1 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
3 《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2 《戒厳令/Martial Law(RTR)》
1 《思考閃光/Thoughtflare(RTR)》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1 《火想者の予見/Firemind’s Foresight(RTR)》
2 《写本裁断機/Codex Shredder(RTR)》
1 《心理のらせん/Psychic Spiral(RTR)》
サイド
1 《払拭/Dispel(RTR)》
2 《取り消し/Cancel(RTR)》
2 《思考閃光/Thoughtflare(RTR)》
1 《戒厳令/Martial Law(RTR)》
3 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
1 《心理のらせん/Psychic Spiral(RTR)》
3 《矢来の巨人/Palisade Giant(RTR)》
2 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
《火想者の予見/Firemind’s Foresight(RTR)》がかなり強い。2枚目泣く泣く削ったけど、正直入れたかった。
1、中略or払拭orひきつけ
2、アゾチャorディッチャ
3、スフィンクスor対抗変転
と、特に1マナと3マナで常に強い選択ができて、盤面固まってたらカウンター2枚持ってくるし、生物さばきに行くならひきつけアゾチャスフィンクスって持ってこれる。
ディッチャ持ってこれるのがかなり偉くて、構造上キールーン結構きついからあると助かる。
スフィンクス2枚なのは単に持って無いからw
と、とりあえずこんなデッキで9人4回戦スタート
デッキの構造が構造だけに、0-2-2あたりも覚悟する。すると……?
R1…ラクドス、勝ち
R2…バント、勝ち
R3…ゴルガリ、勝ち
R4…バント、負け
で3連勝後負けたけど1位でした。できすぎワロタw
一番きつかったのはゴルガリ戦。ロッテスのトロールがなかなか除去れず、うっかり着地したヴラスカ様へ触る手段がスフィアしかなく、さらにそのスフィアは突然の衰微により確定で壊されてしまう。さらに全体除去撃ったらゴルガリチャームが襲ってくる。一応マッチはとったけど、おそらく会場で一番相性悪いデッキだったと思うw
R4はスフィンクスで引いたら全部土地とカウンターで強打者処理できなかっただけだしなー。ある意味事故。
感想
・タップインばかりだけど意外となんとかなる
・思ってたよりデッキ強い?
・払拭メイン大正解
・戒厳令はかなりできる子
・写本裁断機なかなか強かった
と、まぁ次回からブロック構築の枠でモダンにするようなのでもうやる機会は無いんだろうけど。PTQ負けちゃったし。
PTQ予選ラウンド終了後
ふまぁら謹製キューブドラフトをやる。
初手安定のミラーリの目覚め、次にムルダヤの巫女とマナのばしつつ何かできればいいなーとピックしてく。
途中楽しくなってきて、他に強いカードあったけどミラーリと強制と堂々巡りとって「俺は往年のデッキ作るんだ!」モード突入。
2パック目、正義の命令流れてきてウェイク完成wwwww
ジャングルの祭殿含む17枚
桜族の長老
根の壁
献身のドルイド
永遠の証人
貪欲なベイロス
ムル・ダヤの巫女
誘惑蒔き
スパイクの織り手
先駆のゴーレム
聖別されたスフィンクス
クローサの大牙獣
大地の知識
大量の芽吹き
強制
バントの魔除け
堂々巡り
撃退
すき込み
ミラーリの目覚め
ニンの杖
債務者の弔鐘
正義の命令
サイド
レイディアントの竜騎兵
自己洞察
祓い士の薬包、など
メインもう一枚忘れちゃった。
スフィンクスとニンの杖同時に出た時は脳汁出たw
みんなに「早くライブラリーアウトすればいいのに」って言われて気持ちいい!
ニンの杖と弔鐘出てて、ティム能力で自分の証人除去って毎ターンバントチャーム回収ってし始めた時に「やると思った。絶対やると思った」ってお言葉をさっちゃんから頂きましたwwww さっちゃんも絶対やると思います。
このコンボすき込みでやりたかったなー←オーバーキル
さて、横浜も不参加ほぼ確定なので(GPT用事被り過ぎて出られへん)、暫くPEとは縁のない生活になるのかなー
コメント