少なくとも、ここ10年では無かった総合型イベント。ミニGP札幌と言っても過言ではない!と言えるようになるといいなーと思ってます。
最終的な参加者は、スタン60人くらい、レガシー30人くらい、マジックリーグは5〜70人くらいはいたんじゃないかな?
最初の目標は「延べ人数で100人!」だったらしく、しかもあくまで目標で4〜50人くればいいよねーくらいだったのだとか。
会場スッカスカだったらどうしようって言う懸念は完全に杞憂。スッカスカどころか満員で座れない人が出るレベル。イベントとしては大成功だったのではないでしょうか。
おいらはスタンとレガシーに参加。
今回のシステムは、構築両方やる人は3時間早く集合し、スタン3回戦を先に消化。その後レガシーとスタンが正規に開始される時に一緒にレガシーをやり、レガシー3回戦終了後にレガシー続行するかスタンのR4から合流するか選ぶと言うもの。
合流するイメージとしては、R1〜3はGP初日のブロック分け、R4以降はGP二日目、って感覚に近いかも。
と言うわけで、まずはスタン
デッキはいつもの青黒ドラゴン
R1…赤単×
R2…ティムールランプ◯
R3…サルカンティムール◯
いきなり赤単nknの辻斬りにあうも、その後ティムールに2連勝。R3のティムール頑固な否認ダンサーリベンジって入っててホント良く勝ったな。
ここからレガシー
R1…BUGデルバー◯
R2…罰する火カナスレ×
R3…エンチャントレス◯
すみれエルフ借りて出ました。勝ったゲームは大体ルーリクサー。
レガシードロップしてスタン合流
R4…アブザンアグロ◯
R5…アブザンアグロ◯
R6…アブザンアグロID(エンチャントレスの方)
6位抜け
QF…アブザンコン×
対アブザンアグロに寄せた構成の弊害がここでも……
R6でIDした人が駆け抜けて優勝。
レガシーはアルエ君が優勝してました。
おめでとうございます!
7年前の都道府県選手権で80人、5年前のPTQで67人とかが人数の多いイベントだと記憶していて、100人オーバーのイベントはここ10年間では無かった事なので正直驚いています。(昔はあったみたいだけど、俺が札幌来たのってマジック低迷期の神河の時なので既に無くなってました)
北見や室蘭、函館からの遠征勢ともゲームしたり話したりと出来て楽しかったので、是非2回目の開催をして欲しいですね。
ジャッジスタッフの皆さん、そして主催GENKENの小野寺さん、ありがとうございました&お疲れ様でした!
最終的な参加者は、スタン60人くらい、レガシー30人くらい、マジックリーグは5〜70人くらいはいたんじゃないかな?
最初の目標は「延べ人数で100人!」だったらしく、しかもあくまで目標で4〜50人くればいいよねーくらいだったのだとか。
会場スッカスカだったらどうしようって言う懸念は完全に杞憂。スッカスカどころか満員で座れない人が出るレベル。イベントとしては大成功だったのではないでしょうか。
おいらはスタンとレガシーに参加。
今回のシステムは、構築両方やる人は3時間早く集合し、スタン3回戦を先に消化。その後レガシーとスタンが正規に開始される時に一緒にレガシーをやり、レガシー3回戦終了後にレガシー続行するかスタンのR4から合流するか選ぶと言うもの。
合流するイメージとしては、R1〜3はGP初日のブロック分け、R4以降はGP二日目、って感覚に近いかも。
と言うわけで、まずはスタン
デッキはいつもの青黒ドラゴン
R1…赤単×
R2…ティムールランプ◯
R3…サルカンティムール◯
いきなり赤単nknの辻斬りにあうも、その後ティムールに2連勝。R3のティムール頑固な否認ダンサーリベンジって入っててホント良く勝ったな。
ここからレガシー
R1…BUGデルバー◯
R2…罰する火カナスレ×
R3…エンチャントレス◯
すみれエルフ借りて出ました。勝ったゲームは大体ルーリクサー。
レガシードロップしてスタン合流
R4…アブザンアグロ◯
R5…アブザンアグロ◯
R6…アブザンアグロID(エンチャントレスの方)
6位抜け
QF…アブザンコン×
対アブザンアグロに寄せた構成の弊害がここでも……
R6でIDした人が駆け抜けて優勝。
レガシーはアルエ君が優勝してました。
おめでとうございます!
7年前の都道府県選手権で80人、5年前のPTQで67人とかが人数の多いイベントだと記憶していて、100人オーバーのイベントはここ10年間では無かった事なので正直驚いています。(昔はあったみたいだけど、俺が札幌来たのってマジック低迷期の神河の時なので既に無くなってました)
北見や室蘭、函館からの遠征勢ともゲームしたり話したりと出来て楽しかったので、是非2回目の開催をして欲しいですね。
ジャッジスタッフの皆さん、そして主催GENKENの小野寺さん、ありがとうございました&お疲れ様でした!
コメント