| メイン |
勝ったから書く
シールドだったからそもそも参加しないでスタン調整してもいいなとか思ってたのにどうしてこうなった。
PWC横浜、シールドPPTQ
参加者80人の7回戦。
デッキは、ベナリア史と白黒騎士レアとアイシーな感じ。黒微妙に足りてない感じだったのでメインは白緑t黒、サイドから白黒
5-1-1の7位抜け。R6終了時点でのスタンディングだと7位で、9位まで一敗いるからIDできないなーと思ってたんだけど、恐らく5と6が既に当たってたからだと思うんだけど5位の人と上あたりできてラッキーID。
決勝は、初手氷河期からわいわい先生の2/1強かったってツイートが脳裏によぎって青系歴史的を目指す感じに。途中でローナ取って青黒路線。3-1でコピー装備、3-2でファイレクシア教典で一気にレアパワー確保して出来たデッキは写真で。
なお、写真だと一瞬になってるけどメインは代わりに予言入ってた。何故かデッキリスト提出するまで一瞬取ってたの忘れてた。
ラフキャパシェンから相手のターンにタイムワープ撃ったり、コピー装備でめちゃくちゃしたり、氷河期をローナで使い回したり、ラフからファイレクシア教典で実質インスタントラスゴしたり、最後は相手のブロッカーたくさんいるなか哲子がアンブロ作りまくって押し込んだりと色々噛み合ったりめちゃくちゃやったりして勝った。運が良かった。
と言うわけで、珍しくシーズン開始して早々に抜け。PWPは目標の4000に届いてるので、スタン中心にRPTQまでの1ヶ月を過ごそうかと。練習って意味ではPPTQでれないの痛いけど、あくまでRPTQに出るところがスタートラインだしね。
シールドだったからそもそも参加しないでスタン調整してもいいなとか思ってたのにどうしてこうなった。
PWC横浜、シールドPPTQ
参加者80人の7回戦。
デッキは、ベナリア史と白黒騎士レアとアイシーな感じ。黒微妙に足りてない感じだったのでメインは白緑t黒、サイドから白黒
5-1-1の7位抜け。R6終了時点でのスタンディングだと7位で、9位まで一敗いるからIDできないなーと思ってたんだけど、恐らく5と6が既に当たってたからだと思うんだけど5位の人と上あたりできてラッキーID。
決勝は、初手氷河期からわいわい先生の2/1強かったってツイートが脳裏によぎって青系歴史的を目指す感じに。途中でローナ取って青黒路線。3-1でコピー装備、3-2でファイレクシア教典で一気にレアパワー確保して出来たデッキは写真で。
なお、写真だと一瞬になってるけどメインは代わりに予言入ってた。何故かデッキリスト提出するまで一瞬取ってたの忘れてた。
ラフキャパシェンから相手のターンにタイムワープ撃ったり、コピー装備でめちゃくちゃしたり、氷河期をローナで使い回したり、ラフからファイレクシア教典で実質インスタントラスゴしたり、最後は相手のブロッカーたくさんいるなか哲子がアンブロ作りまくって押し込んだりと色々噛み合ったりめちゃくちゃやったりして勝った。運が良かった。
と言うわけで、珍しくシーズン開始して早々に抜け。PWPは目標の4000に届いてるので、スタン中心にRPTQまでの1ヶ月を過ごそうかと。練習って意味ではPPTQでれないの痛いけど、あくまでRPTQに出るところがスタートラインだしね。
| メイン |
コメント