プレリリース Tamiyoitch moon
プレリリース Tamiyoitch moon
いつもの新宿飴に。今回からAIRに加えてTougeが来たのでより楽しいプレリに。

土曜日前半
2マナ5/5のプレリFoil引いたかと思ったら1パック目から通常Foil引いた。
緑黒で2-0スプリット(実戦は最後負けで2-1)、4パックゲット。2マナ5/5が思ったよりは強かった。リミテのアンコウみたいな感じ。
パック剥いたらタミヨウ引いた。

後半は仕事の都合上不参加。無念。


日曜日前半
弁当箱開けたらたらタミヨウ引いた。
はじめは青白t緑、途中から青緑t白に組み替えた。2-0スプリット(実戦は2-1)で4パックゲット。
タミヨウはキチガイじみた強さだった。
4パックぺりぺりしてたらタミヨウ引いた。

後半
普通に組んだら青白スピリット人間みたいやデッキだなーって思ってたけど、いざプール見直したら何やら違うデッキの可能性が……
トリコ潮から組んで2-0スプリット(実戦は3-0)。
遅めのデッキには負ける気しなかった。ただ、生物多めになってしまったのでパズルは要らなかった気もする。
パック剥いたら当然のようにタミヨウ引いた。

タミヨウデッキ組みます。


※写真1 3-0デッキ。究極完全体デルバーも入ってたけど撮り忘れた。
※写真2 証拠写真のタミヨン

PPTQ

2016年5月5日 TCG全般
めっちゃ負けた。

5/3
1-3

5/5
2-5

ちょっと負けすぎた。今日はPWP45点稼ぐって目標があったから3勝したかったけど、5敗もして心折れて面倒になってドロップ。この時点で2249点なので、晴れる屋のドラフト参加して無事2byeに乗った。はず。

PPTQ

2016年5月1日 TCG全般
デッキは一昨日のから一枚変更。

R1赤緑トークン◯
R2黒緑ハスク×
R3マルドゥゴーグル◯
R4ランプ×
R5青赤ドラゴン×

ドロップ
ハスクはG2で2択ミスってG3事故って乙、ランプは無理ゲー。
ドラゴンは綺麗に動かれて負け。あのランプとあのドラゴンは何回やっても勝てないやつだわ。

GPTとPPTQ

2016年4月30日 TCG全般
ヤソのドラゴンをほぼコピー。

晴れる屋GPT
R1、白単人間 ◯
R2、緑白人間 ◯
R3、ランプ ◯
R4、マルドゥコン ×
R5、ランプ ◯
R6、グリコン(Hanoi) ×
R7、赤黒吸血鬼 ×

失速


PPTQ ホビステ所沢店
R1、緑黒コン ◯
R2、白単人間◯
R3、エスパードラゴン ×
R4、緑白トークン △
R5、緑白トークン◯
R6、緑白トークン◯
4-1-1で7位抜け

QF、緑黒ハスク ×
G3は仕方ないとして、G2は3択でどれも裏目ある状態で裏目引いて負けたけど、第4の選択肢をゲーム終わってから気づいたからミスかなー。

R4は、G1はダブマリから亜光速で落として、G2はハンガー→進化の飛躍決められてデッキのアヴァシンとハンガーとデンプロ全部引かれてオーメンダールも変身されたけど全部凌いで勝って、ただその代償で残り3分しか残って無くてやむなく引き分け。

徒労であった。
18日
22時過ぎにカラハナ着。一杯だけ頂き、焼き鳥チキングに初突撃。
「店長のオススメで」と注文した奴がいたような気がしたけど、以前giyaさんがシラフの時に2回もしてたらしいから、今回もきっとgiyaさんのせい。チキングの顔見れて良かった。


19日
世話になった保育園の卒園式を見に行ってきた。行ったのがギリギリになってしまい、卒園児の子どもとは会話無かったけども、卒園児退場の時に目があって向こうも気付いたらしく、それだけでなんか嬉しかった。あと涙腺は当然崩壊した。

モハンディッシュで昼食を頂き、「ろばのこ」と言う幼児向けのおもちゃや絵本を扱ってる店に行ってきた。
1時間くらいたっぷり使って色々見せてもらい、色々買ってきた。恩師の紹介でここを知ったけど、いまでもこの店に関わってるようで店員さんと色々お話できて良かった。

その後はsenaちゃん、ふまぁら、ちー、すみれと合流してDENO→カラハナ。
カラハナでスタンしてるちー(カンパニー)vsすみれ(ナヤPW)を横から観戦してると、ちーがめちゃくちゃミスりまくってて指摘連打。「要介護者か!」byすみれ。そしてその後年齢の話の流れでちーが「わいに敬語使ってもええんやで」と言った返しのすみれの言葉「よう!介護先輩!」が秀逸過ぎて腹がよじれるかと思った。って言うかよじれた。
土曜日なので武家屋敷の集まりに参加するも、遊んでる時に眠気が酷くてボドゲを一つやったところでドロップ。悲しみ。


20日
山岡家に行き、その後はヒレカニ会に参加。カニ、ヒレ、くらげの海産物に俺、FAKE、すみれが立ち向かう構図はチームドラフトを想起させる(カラオケです)。すみれが海産物に立ち向かうべく1人7役分身の術を駆使し立ち向かうも最強のカニには太刀打ちできず。なお、この時はポテトが飲み物だということが立証された。

その後はかるたで知り合った友人と飲み。そいつも来年度から幼稚園の先生する保育者仲間でもあって、色んな話をしてきて有意義であった。


21日
武家屋敷離脱。お世話になりました。
とりあえずノルベサの地下で寿司を食らい、たてるやへ。スタンは4人のスイスやって2-0。その後仁義無きドミニオン6回戦をやって1位×2,2位×2,3位×1,4位×1とまぁまぁな成績。ドミニオン自体久しぶりで知らないカードも少しあったけど楽しかった。
その後キキララで仁義無き罰ゲーム。勝ち越してるはずなのに。解せぬ。
エスパー邸へ乗り込む。


22日
エスパー邸でまったり。とりあえず近いからとちーを誘ってこく一へ。やはり今回も倒せず。相変わらず付け合わせのスープ()美味しい。その後はちーとウィンストンしたり娘たちと遊んだり。

札幌離脱予定より少し遅れたけどまぁ余裕で間に合うだろーと思ってたら、まさかの鹿との衝突事故があり30分弱到着が遅れる。搭乗手続きや荷物を預けるのは間に合ったけど、お土産買う時間が無くなってしまった。無念。


明日から仕事!

週末予定

2016年3月11日 TCG全般
来週の。来年度の立ち位置決まって今からガクブルである。
とりあえず秘密に。秘密にする意味もあまり無いだろうけど。

とりあえず、よくわからない元気玉が出来上がってちょっと早いゴールデンウィークが出来たって事だけ。
RPTQ →ドラフト
2-3ドロップ!

ラリーには戦える構成にはなってたとは思うけど、ダークジェスカイが厳しく2敗。
1回は盛大に事故った。

ドロップしてドラフト。池袋でやった時と違って、ハレルヤだとこれあるからいいね。

1回目は青黒欠色。エルドラージじゃない生物が這行器だけに出来て石鍛冶の傑作で頑張る構成。無色マナソースも10枚(うち一枚オランリーフ)取れて、タッパーとドレイン君も強く運用できるかなと。わりかし綺麗に組めたかなーと。
と思ったらこれも綺麗に組まれた緑白同盟者に接戦の末負け。装備品引けず。

悔しいのでワンモア。
2回目は1-2ドレイン君、1-3石鍛冶の傑作again、1-13タッパーでまた青黒同盟者路線。
できたデッキは写真に。ちな、1-1は右下。光っちまったら流石に取るしかないw

2-0後相手が私用で帰ってしまったらしく4パックゲット。

プレリ

2016年1月18日 TCG全般
プレリ
プレリ
土日はプレリ。たまたま土曜が休みだったので、土日ともに新宿のアメドリで参加。

日曜の前半だけ定員いってなかったけど、残り三回は当日抽選になってたので今後は予約しようと思った。


土曜前半
青白タッチ赤。
2-1で3パック
白エルドラージと青のタッパー引いたのでそれを軸に。

土曜後半
青黒赤
2-1で3パック
とりあえず除去と言う除去を詰め込んだ。


日曜前半
青黒
1-2で1パック
重いカードと土地抜いてテンポよりにしたり変更しまくったけどよくわからず。
そもそも青黒じゃなかったか。

日曜後半
赤白同盟者
3-0で5パック
2マナ生物があと2枚欲しかったけど、それ以外はあまり文句無い赤白同盟者出来てテンション上がる。R2に結構強い緑白同盟者、R3にバケモン青緑ランプ踏んだけど、こっちのデッキも強くて耐えた。
入れきれなかったカード何枚かあって選択かなり悩んだ。一応自分では理由付けしてこの選択しにしたけど、正直間違ってるかも知れない。どうなんだろ?もし何か意見あればコメ下さい。

今週末には発売日だが……発売日凸は出来ないから遠目の見学ですな


写真1、赤白同盟者のデッキ
写真2、抜けたカード達

あけてました

2016年1月10日 TCG全般
構築のモチベが下がり気味です。ドラフト楽しい。



今更ですが振り返り。
昨年は本当に色々あって自分自身でも信じられないような事がたくさんあります。迷惑をかけた人も多くいるし、お世話になった人もたくさんいます。


MTG
PPTQと言う新しい制度ができる。正直、10年間札幌でマジックをしてきて、この手の大会で成績を残した記憶がほとんど無く、PTQ抜け1回、日本選手権予選抜け1回くらい? GPTまで含めても、トス無しで自力で勝ったのは多分1〜2回。なお、その2〜3倍ほどの回数、決勝やバブルで死んでて一時期札幌のシルバーコレクターなる二つ名を頂くことに。
正直ヤル気はあったけど自信無かった……と思ってたら今まで行われた4シーズン全てでRPTQの権利を獲得することに成功。今思い返しても、本当に運が良かった。特にプレーオフの勝率がズバ抜けて高かった。厳しいと思ったら解決できるカードを引いたり、途中引いたカードを強く使える展開に勝手になってたり、相手が事故ってたり。フェアリーやジャンドで成績をそこそこ残してた時とは違ってあんまり実力で勝っ気がしないけど、まぁ運も実力っていうしね()
参加したRPTQ2回は余り奮わなかったけど、2月のRPTQも出られる事になってるのでそこで勝てるといいな。年度の切り替わりの時期なのもあり先が不透明なのでPTは多分行けないけども。
今年は、昨年までに比べ環境は良くなった反面権利などは取りにくくなってるので、今後も多少なりとも成績を残せればなぁとは思います。


私生活
この変化は正直自分自身が一番驚いてる。
3月に(遠距離だけど)彼女が出来た。これも一度フられてからの逆転だったから多少驚きはあるもののまだいい。まさか東京で就職する事になるとは……
3年間通った専門学校も一悶着あったけど無事卒業し資格と免許を得てさぁ就活だとなるも全くうまくいかず。ニート期間が半年になろうとしたその時に、降ってきた就職の話。流石に悩んだ。が、その法人も良さそうな事と、住居手当が厚くて事実上給料が(この業種にしては)高めに見えた事、あとは正直、首を縦に振るだけで就活が終わるって事がめちゃ魅力的で結局東京行きを決めたのでした。
もちろん東京でマジック出来るとか、彼女と会いやすくはなるとかも理由の一つだったけど、上記の事が一番の理由ですね。当時も同じ事書いたと思うけど。
決まってから引越しまで10日くらいしか無く本当に急で全然挨拶とか回れなかったのが心残りではあるけど、そんな短い期間の中でもささやかながら送別会みたいなものを開いて貰ったり餞別を頂いたりご飯食べたりカラオケ行く時間を作ってくれたり、本当にありがたかった。

仕事の方は、まぁ新人と言うこともあり勝手がわからず怒られたり指導されたりの毎日。今年度は担任を持たず事務仕事も少ないポジションなのでまだ仕事量少なくてなんとかなってるけど、来年度どうなるかは正直不安。けどまぁ、先に向けて引き出しを一つずつ増やしていく作業や子ども達と触れ合う時間が楽しいので、なんとかやってます。



振り返りが長くなったけど&遅くなったけど、今年もよろしくお願いします。
ハレルヤでクジ引いてきた
ハレルヤでクジ引いてきた
将棋会館行って来たけどなんか変なケアレスミス多くてハレルヤ移動。

そしたらマジックも変なミスやどうしようもないマナフラで負けまくったので、むしゃくしゃして、日本語版が少し値段下がってたのもあってモダマス2015を1パック購入。

レアを下からみたらイラストレーターにレベッカって書いてた!


そのあと、レア孔雀が10連引いたらおまけで追加1ってなったと聞いたのでヤケクソで引きに行く。

そしたら、3つ目でしれっとS賞引いて、ん、あれ?これS?ってなってなんか事態飲み込めなかったw
封入率知らないから断言は出来ないけど、S1A4B6は流石に大勝利と言ってもいいのではないか。

この日はパックの引きが強かったw

GPT

2015年12月24日 TCG全般 コメント (2)
GPT
祝祭日は休みな職場に感謝

その前に日曜日の新宿飴のモダン
人少なくて2回戦。デッキは青白トロン。

4cスケシ○
青トロン×

青トロンのG1はラス系全部引いて打つとこなくて負け。G3は延々土地引いてウギン対処出来なくて負け。G2は太陽のタイタンと地盤の際でハメ殺した。


23日
ハレルヤ

GPT(シールド)
俺の頭ではこのプール扱いきれなくてどう組んでも弱くなってしまった。
緑の神話2種引いたのと赤の除去3枚を頼りに赤緑t青の低速デッキにして、サイドプランとして青黒欠色と白黒t青のコントロール。

1-2ドロップ。まぁそうね。

切り替えてドラフト
1パック目で溶鉄の育成場が2枚とれたので欠色ピック。
1-2種父、2-1光輝の炎、3-1粗暴な排除、3-2うちこみとレアにも恵まれて2-0後スプリット。毎ゲームエンチャント引いてて、回してて面白かったw
写真はそのデッキ。山は9になってるけど8の間違い。


17時モダン
青白トロンで

緑信心×
緑信心○
カナスレ○

緑信心の負けはマナスクマナフラ。G2はイオナ着地させるもケッシグ引かれてて盤面に残った4体の生物で押し切られる体たらく。

はれるやFNM

2015年12月18日 TCG全般
久しぶりのマジック。

デッキはいつもの(ジェイス足りない)

ダークジェスカイ◯
鱗アブザン◯
アタルカレッド◯

こっちきて初めて3-0した。素直に嬉しい。

PWC

2015年11月29日 TCG全般 コメント (2)
106だか7人の7R。GPTも兼ねてるのでTOP8のプレーオフ有


デッキはいつもの


R1…マルドゥトークン×
R2…エスパードラゴン○
R3…マルドゥトークン○
R4…ダークティムール×
R5…アタルカレッド○
R6…ダークジェスカイ×
R7…エスパードラゴン△

勝つまでが長過ぎて2本目終わったら残り10分切ってるとかザラだった。
一本目とってりゃいいけど、流石に多すぎるから構造欠陥な気がする。

GP神戸

2015年11月22日 TCG全般
不参加です()

GPは千葉TOP4、もちがバブルまできて弾ける、みっちーはギリギリマネーあたりが知人友人の主な成績でした。今度は行きたい!

なお、おいらはその裏で風邪を引いてしまい、一時期38.6までは熱が出てたんですが今は少し落ち着いて37.5くらいまで下がりました。
朝起きたら関節が痛くてこれもしかして……とは思ったけど案の定。朝計ったら37.1、急に寒気がして昼計ったら37.5、千葉が2連敗したあたりで38、その後連勝でTOP8確定した時は37.5、千葉がTOP4で弾けた30分後に38に戻り、アタルカレッド優勝決まったあたりで38.6までいきました。
千葉の成績に左右される体温w

まだ頭痛いけど、寒気は今のところ無いので明日朝また考えます。

聖地巡礼

2015年11月22日 TCG全般
聖地巡礼
その前にハレルヤFNM20

前回使ったエスパーコン(デッキ弄る暇無かった)

白単t青黒コン?◯
青アブザン×
グリクシスドラゴン◯

2-1
こっち来てからFNM2-1しかしてない気がする……




本題

将棋会館道場
憧れの聖地!

とりあえず、将棋会館に来たら一階の購買で扇子を買わなくては、と思っていたので久保九段の扇子を一つ購入。けど扇子袋買い忘れた。将棋の扇子は少し大きめだから市販の扇子袋では入らないから、ここで買う必要があったのに……


購入後は二階の道場へ。
自分の級位はよくわからなかったので、特に何も目安を伝えず
一応将棋ウォーズでは段位持ってるけどどこまでアテになるのかわからないし、10年くらい前に1500円で買ったAI将棋のCPUには4〜5級でいい勝負だしそんなもんなのかなーと思ってた。


相手の級位段位…手番、自分の戦型、相手の戦型

15級…後手、三間飛車、中飛車
相手の攻め駒少なくて切れ模様の中、最後桂入れば詰みの形で王手角取りを桂でかけさせて勝ち。この子本当に15級なんかな?ってくらいには強かった。5級以上はありそう。

9級…先手、四間飛車、急戦
途中銀二枚の得から、その銀と飛車を交換したりして押し切り

5級…先手、四間飛車、急戦
コマ損(角銀損)酷くて負けにしたかと思ったけど、金一枚入れば詰みの形にして手を渡したら相手が金渡す攻めをしてきたのでトン死勝ち

二段…後手、四間飛車穴熊、左玉?
三手目角交換されて48銀で相手振らないの確認してからこっちだけ振り飛車にしてから穴熊。最後は攻めが細くて少し足りないかと言うところで相手が受け間違えてトン死で勝ち

三段…後手、相振り飛車
途中作戦勝ちっぽかったけど、受け間違えたのか元々負けてたのか、とにかく一手負け

二段…後手、三間飛車、中飛車左穴熊
相手の攻めが的確で受け切れず攻めの番が回ってこなくて負け
この人、この日の2級以上トーナメント優勝してた。


初段認定

1級…後手、四間飛車、急戦
相手の攻めに乗じてこっちも攻めて攻め合いになるも、美濃vs舟囲い特有の玉の遠さ硬さの差が出て勝ち

二段…先手、
忘れた、負け

1級…後手、相振り飛車
相手穴熊で受け潰して相手の攻める手段全部摘み取って、穴熊の姿焼きにして勝ち

初段…後手、三間飛車、中飛車
相手の美濃はほぼ手付かずだったけど、駒得な上受け切って入玉ルート確保確定して相手投了。

1級…後手
忘れた。勝ち。

二段…先手、四間飛車、急戦
飛車角交換から角を打ち込まれ自陣飛車で耐える展開……から相手のうっかりで急に角得になって相手投了

二段…先手
忘れた、負け
この辺で携帯の電池切れた。モバイルバッテリー持ってきてケーブル忘れる大失態w

初段…忘れた、勝ち

初段…四間飛車、急戦
相手が詰めろを受けて玉の早逃げしたが別な筋で即詰みがあって結果的に受けになっておらず、それに気付いて勝ち

初段…忘れた
最後、飛車2枚で上下左右の挟撃形作られて相手に王手かからない形で負けにしたかと思ったけど、微妙に戦力足りなくて守りの金を上がって力溜めたその二手が不用意で急に王手かかる形になって、直前に攻防気味に打った角が効いたり持ち駒たくさんあった(角金金金銀桂桂歩)のもあって即詰み。勝ち。

二段…先手、相振り飛車
コマ損の攻めで切らされて負け

二段…先手、藤井システム、持久戦
最初仕掛けるのが一手早過ぎたのと、攻め間違いがあって薄い玉形がたたってカウンターされて負け。
めちゃくちゃいい人で、結構念入りに感想戦付き合ってもらったり、道場初めてって言ったら各道場の客層とかマナーとか色々教えてくれたりしてこの日一番楽しかった。

11時から20時までぶっ通しで指し続けたから疲れてお腹すいたのと、最後楽しかったからいい気分のまま帰りたかったのとあって、ここで切り上げて帰宅。


1級以上との対局は
1級…3-0
初段…4-0
二段…2-5
三段…0-1

9-6で6割の勝率といったところだけど、二段との勝率に絞ると3割弱しか無いので二段の実力は無さそう。逆に初段と1級はたまたまだろうけど全部勝ってるので、今後の目標は二段戦の勝率を上げる事ですかね。

そもそも昇段規定厳しすぎて(初段→二段には、10連勝または14勝2敗が必要)初段と二段の間に、段位としてはたった一つの差なのにものすごい実力差があることを感じた。
二段に2回勝ってるとは言え両方とも相手のうっかりだからなぁ……先は長い。

あと、こっちの四間飛車に対して持久戦で来る人は少なくほとんど急戦だったので、急戦の時の捌き方や受け方を勉強し直さなきゃなーと感じた。が、急戦の定跡書って実家かな。2〜3冊持ってたはずだけど手元に無いから新しく一冊買おうかなー。


久しぶりにこんなに将棋指して楽しかった。それこそ高校生の時依頼だと思う。9時までやってるし電車で20分くらいのところだったから、早番の時に夜行ってもいいかもしれない。
基本マジック優先したいけど、今週末みたいにGP被ってるせいかめぼしい大会が無い時は一日将棋指してるのもいいね。

BMIQハレルヤ

2015年11月15日 TCG全般
構成変えたエスパーコン

R1…エスパーメンター@セバタ氏×
R2…アブザン○
R3…赤アブザン○
R4…エスパードラゴン○
R5…ダークジェスカイ○
R6…青アブザン×
R7…赤単×

4-3
最後失速したけど、初戦負けてるから2つ勝ってたとしても多分TOP3にはなれなかっただろうな…

その後ドラフトは3-0

神スタン挑決

2015年11月3日 TCG全般
出産エスパーで


R1…アブザンアグロ×
2ランドストップしたりハンデス2回うたれたり

R2…ダークジェスカイ○
土地3で止まったけど何も動かれなかったお陰で4マナ目間に合って勝ち

R3…マルドゥドラゴン○
完全無視したミシュラン忘却蒔きで奪ってウギンも出して

R4…4cカンパニー○
4tニクシリスの返しのカンパニーでゴリラ1体しか出ず、それが響いて勝ち

R5…グリクシスドラゴン○
ニクシリにアド取られすぎて負けからの、忘却蒔き→ウラモグ2回決めて勝ち

R6…マルドゥ○
ウギンとニクシリ奥義止める術無かったらしく相手投了

R7…白蘭アブザン(Hanoi)×
g1は3ターン目ジェイス変身で勝ったけど、2.3gは管理人→アナフェンザ→ギデオンされて負け

R8…バント大変異○
忘却蒔き→ウギン強くて勝ち

R9…ラクドスドラゴン×
g3で土地3で止まって負け


6-3のパンピーでした。

9回戦疲れるけど楽しい。

RPTQ

2015年11月1日 TCG全般
3-5のマストドン!ゴミ!

5敗のうち1回はランタンにボコされて1回は双子に月ハメされたからまだ納得いくけど、残り3回マナフラマナフラ負け、マナスクリューマナスクリュー負け、マナフラマナスクリュー負けとかで酷かった。R5の時はお互い事故っててもうなんか二人で苦笑してたw

勝ったゲームも、R6はトリマリノーランド負け、こっちだけサイドして勝ち、土地詰まりながらも相手たくさんミスって勝ちとかで本来なら多分負けてたしね…

また2月のRPTQで頑張ります。
札幌に来て10年半……長かったようなあっという間だったような。


ここ十日間の食べ歩きツアー

先週

水曜日…モハンディッシュ琴似店→(店名忘れたけど)25年ウィスキー
木曜日…モハンディッシュ24条店
金曜日…DENO本店→ラーメン赤星→カラハナ
土曜日…はなまる寿司→(店名忘れた)食べ放題
日曜日…士別バーベキュー→カラハナ

今週

月曜日…竹鶴飲み比べ→かづお
火曜日…なごやか亭
水曜日…みよしの
木曜日…ミルキーウェイ「たかが豚丼されど豚丼」→ミンチェッタ


すみれ、フカヒレ、FAKEをはじめ、その他にもたくさんの人から餞別を頂いたりご飯奢って貰ったり、本当に感謝感謝です。ありがとうございました。


あまりにも急な出発な(決定してから10日しか経ってない!)ので挨拶したくてもできなかった人達がたくさんいますが、そのうち何人かは遠征先で会えることでしょう。特にわいわいはどうせ明日も2月もRPTQで会うだろw 千葉達のグループもそのうち会いそう。マジックやめるつもりはさらさら無いんで(って言うか東京行き決めた理由の一つだし)続けてればそのうちまた顔を合わせることもあると思います。

まぁ実家が札幌では無いけど北海道なので、定期的に遊びには来るんじゃ無いかな。その時は誰か泊めてくださいw



それでは、またどこかで

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索