4回戦目くらいから(挨拶

日誌の提出を寝落ちにより予定より遅れてしまい、MFCは0回戦ドロップ。
くらげ主催のファントムに参加すべく会場には遅れて到着。

優勝は親和使ったふまぁら。全勝一人の最終戦で最後は負けたけど、オポ高くてトップ維持。

ところで、決勝の一本目の動画上がってたから見てきた。
疑問点その1、デルバーなぜ死んだ。
ちらつき蛾ブロックまではいいけど、なんでデルバー死んだの?最初パンプしたのかと思ったけど、しようにもマナなくないか? お互い気付こう。
疑問点その2、決めに行かなかった。
アルエがなんでバウンスを撃たなかったのか疑問。本人のところでもコメしてきたけど。多分ミスだとは思うけど、なんか理由あるなら聞いてみたい。

疑問だった点。
アップキープでデルバー変身せず、感電破撃たれたところ。
トップ土地だから感電破スルーして石鍛冶出さないんだ、とか思ってたんだけどリスト見たら十手も殴打頭蓋も入って無かった。ハンドにデルバーまだあるのにも気づいてなかった。色々納得したw



モダマスファントム。
遅いところで流れてきたゴブリンストームとかから秘儀連携ストーム


テキトーに4人くらいと遊んで全勝。
ストーム3~7くらいで結構いける。捨て身の儀式強い。
くっそおいしいにきまってんじゃねーか!くそが!(挨拶


マジックしたいですちくせう。

先週のFNMは、実習が21時までだったのでわんちゃん夢翔屋いってモダマスファントムとか思ってたけど、翌日の実習が7時半からで日誌書く時間考えて自重。
土曜日は実習が14時半に終わった(1時間くらい早い!w)けど、学校行ってやりたいことあったのでマジック自重。
日曜日は一日中寝てましたwww CoS行こうと思えば行けたな……

昨日も18時くらいに家に帰ってきてから、翌朝まで寝てた。割と疲労がピークだったんだと思う。


今週のFNMは、実習終了時間が18時。時間的に夢翔屋なら出られるかもしれんので、チーム鈴木の方はフォーマット教えていただけると泣くふりしながら喜びますw
時間があれば一回飴寄りたいところだけど。本来なら実習前に、回収すべき機会があったのにしなかった(単に忘れてた)例の物を回収せなあかんので。サイパン先生には迷惑かけた。すまぬ。

土曜日は、実習的な用事が入らなければ午前中白石区民センターでかるた、からの午後はエスパー邸でモダマスドラフト。もし時間があれば、そこからたてるや行ってモダマスドラフトもあるかもしれん。急に遊び的にハードになったwww
反動って怖い。

日曜はMFC行きたいね。レガシー熱はあまりないんだけど。新しくデッキ組みたいけど、資産なくて組めないGGみたいな。資産そろえようにも高騰しすぎで手を出したくない的な。なんかレガシーの敷居高くなりすぎで面倒くさい。
出るなら発掘か魚しかカード無いんでテキトーにいじって出ます。前日ちーに借りれたら別なデッキかもしれんけどなw


とりあえずマジックしたいですわ。
mixiでつぶやいたけど、なんかこっちに書いた方がいい気がして。

近年、事を大きくしないことを「大人だ」とか「常識だ」とか言われる傾向がある。まぁそれ自体はいいことなのかもしれないけど、やっぱり今の人はやり方間違ってると思う。指摘や衝突なくして、人は成長できんよ。ただただ衝突そのものを恐れてるだけ。面倒だとか言って。衝突ができる人がいることを幸せだと思わんとね。


まぁ、表面上でだけナカヨクシタイと思ってるのであれば別にいいよ。あくまで表面上だけの薄っぺらい「友人(笑)」でしかないけどね。
人間なんだし、いくら仲良くったって他人は他人なんだよ。そりゃ文句の一つもあるさ。だからって、喧嘩したくないだとか揉め事にしたくないだとかの逃げの精神でこういう批判の一つも言えないような関係は、正直不幸だと思う。そもそも、本音の全く見えない人と付き合うの怖くないかね?
最近の人間は人間関係が希薄化してるってのも、本音が言えない環境になってるからなんじゃないだろうか。



モダマスドラフト
ふかひれ先生のご厚意により取り切りだけどドラフトしてきた。
アーキタイプドラフトってのもあるけど、結構いろんなこと出来て面白い。これはたくさんドラフトしたいところだけど、定価で売ってるところなんて皆無だから本気で再販してほしいと思う。まぁ無理だろうけど。
ということは、最初で最後のドラフトになったかなー。すごい残念。


>追記
デッキ。ぶどう弾にすごく弱いデックウィンw

10 島
6 山
1 赤鮮烈

1 ガルガドン
1 りんぷんの変わり身
2 呪文詰まり
1 カゲロウ
1 雲間裂け目
1 バウンスゴブリン
3 やっかいGO
3 徘徊ワンドローフェアリー
1 エレンドラ
1 熟考漂い
2 霊気撃ち
1 ヴィダルケンディスミッサー

1 PtE
1 基本土地サイクリング赤
1 基本土地咲くリング青
1 氷河の光線
1 ロジックノット

サイドからミューテーションとロジックノット2枚目、とか
変わり身⇒呪文詰まり⇒徘徊、はただのいじめw
土日共にスクーリングのため不参加!ちくなん!

日曜は5時過ぎくらいに飴寄ったら、プレーオフに残ってたしーとぅー先生からfripSideのアルバムを頂くことができましたとさ。
先週のFNMから復活。約3週間ぶり


FNM
エスパーコン
×○×の1-2
とりあえずでFaraway突っ込んだだけw



CoS
トリコフラッシュ
○×○○×の3-2
最終戦は完全にミスった。楽観は、ある程度の裏付けが無いとしてはいけない(戒め

FNM
トリコフラッシュ
○×○

2戦目は、まぁしかたない。あれは勝てない。


トリコ楽しい
マジックのモチベダウン中。

原因は金欠。やむなし。新学期になって絵本定期購読申込みとか学校のエプロンとかそういうの買ってたらお金無くなって迷路に突入できなくなってた。

みんなドラフトやったり新環境スタンしたりで盛り上がってる中蚊帳の外。モチベ維持できません(泣


本当はやりたくてやりたくて仕方ないんだけどな!
・・・モチベダウンっていうより、やりたいのに出来ないただの絶望感な気がしてきたw
参加者30人のスイス5回戦後、Top8シングルエリミ3回戦

オリジナルチューンのエスパーコン

簡易

R1…ナヤブリッツ
◯◯

R2…ケッシグバント
◯◯

R3…ドランリアニ
××

R4…アリストクラッツ
◯×◯

R5…ジャンド
ID

7位抜け

QSF…ケッシグバント
×◯×

一没


サイドイベントの8人トーナメント

R1…赤単
×◯◯

R2…千葉バント
××


考えるマジック楽しい!
デッキがデッキなので、それなりに適正な時間でプレイしてても時間を気にしなきゃいけない。
けど、一応制限時間がないQSFで長時間のゲームできたのはすごく楽しかった。負けて悔しいけどね。
ってどうやって維持すればいいんでしょー
大きい大会無さ過ぎでワロエナイ。

名古屋遠征とか思ってたけど、GP以上に調整不足感があるうえにGPよりリターンないから若干モチベダウンしかけてるのは本音。あと、直前がスクーリングラッシュで忙しく直後は実習直前って言うね。

とりあえず、23,24の名人戦の結果見て第5局が行われることが確定したらもう一回考えるw
気持ちの上では行くのは確定しましたwww

ただ、6月に予定されている施設実習の日程が(と言うかまだ場所すら)確定していません。
学校の予定では、6/17から約二週間なので、準備さえしっかりできればなんとかなるはず。が、施設の都合上期間外実習も無いわけではない(事実、既に1月に行うことが決定している友人もいる)ので、早めに日程が決まって欲しいところ。

まぁ名古屋なんで、少しくらいギリギリでもスカイマーク先生が一応なんとかしてくれそうで助かるんだけども。

予約とかどうすればいいんだろ?
もう受付してるのかな?
教えてエロいひと。

>追記
はっぴーmtgでオンライン受付するのね。
今は東京だけ、ということはそのうち名古屋もやるでしょう。
大会はPTQ以来かもしれん。

デッキは、札幌PTQ優勝した千葉神様のほぼコピー。
電解2枚と呪文嵌め1枚抜いて二股の稲妻とマナの税収1枚ずつ入れた。元が61枚だったのでこれで60枚リスト。
サイドは、ティム1枚抜いて対抗変転。あと、塩まき探すのだるかったから追加のヴェンディリオンとメインから1枚追いやられた呪文嵌め。トロンいなかったしいいや。


10人のスイス4回戦

R1…ジャンク@アタラクシアくん ○○
G1,トラフト出した返しに《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》撃たれるも、すぐ二股の稲妻トップデック。ハンドには瞬唱。勝ち。
2本目は青コマでカウンタードローっていうと、解決後に手札が変わっていない不思議!

R2…魚@アルエ ○×○
G1,最後、相手のエンドに青コマでタップ+変わり谷バウンスでブロッカー排除して勝ち。
G2,1回途中で変わり谷殴っておけばフルパン2回で勝てたのに、それしなかったおかげで決めに行くときに3ターンかかって、ラストターンでトライデント連打されて負け。へたくそ。
G3,ティム(+天使)と除去で虐殺

R3…ヒバリ@りゅ~くん ○○
G1,お互い、負けないカードは引くけど決め手に欠けるという展開から、こっちが先に有効牌引いて勝ち。青コマ一枚も引けなかった
G2,その反動か青コマ3枚引いて勝ち。ずるい。

R4…ヴァラクート@エロドラージくん
G1,タイタン通るも稲妻+へリックスで焼いて、後続が無かったのでトラフトと天使で殴って本体火力もあり勝ち。
G2,トラフト⇒青コマ⇒青コマ⇒青コマで相手のほぼラストターンでこっち土地7相手土地8、緑タイタンプレイされる⇒瞬唱から青コマ撃ちたい⇒残った2マナから否認⇒それをマナの税収、勝ちw

青コマ引くゲームはやたら固め引いた。引かないゲームは全然引かないのにw


というわけで全勝。2-2はミスって勝ってたゲーム落としたので、それなければゲームカウント全部2-0だったのに←
精進します。

似た役割のカードを散らすと、複数引いたときにどれから使うか(何を残すか)は難しいね。それ考えるのが楽しい。
あと、サイドの抜き差しさっぱりわからん。


次のモダンいつかなーw

サブの大会

2013年3月20日 TCG全般
まぁ主催者の意向、ってのが最終権限だったりするからあまりとやかくいいたくないけど。

WMCQ

2013年3月13日 TCG全般 コメント (1)
6月頭の名古屋遠征あるか、とか思ってたけど全然権利とか忘れてた。
去年は20ポイントくらい足りないんだった。まぁ行く気なかったけど。

で、調べてみたら今回むっちゃゆるいのねwww
2012/4/2~2013/3/17で500ってwww
流石に目を疑ったわwwwwww

しかし、GPの2Byeとるより簡単とは……これ意味あんの?w

FNM
トリコ《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》コントロール
ヘビーコントロール風にして、軍勢4枚をフィニッシャーに据えたお遊びデッキw

結論:飛行止まんないwww
ちょっと構成酷かった。《叱責/Rebuke(ISD)》とか入れてフライヤー触れるようにしないと。というか《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》抜いたのが多分失敗。
あとスラーグと飛行の組み合わせがきつい。飛行はラス+終末、スラーグは基本的に軍勢のトークンでチャンプしてりゃいいだろー的構築してたから、両方並んだときに、ラス撃つ⇒トークンに殴られる・ラス撃たない⇒飛行に殴られる、の答えの無い2択になってしまった。

リアニに負けた以外は勝って2-1
負けたリアニ戦が、まさに上記の状況。
こっちライフ5、カウンター3個の軍勢、相手スラーグ2体って状況で、数ターンは大丈夫かなーと思ってたところでグリセルだされて詰んだ。ラス撃っても2体のトークンに殺される。
ま、しばらくこのデッキは使わないでしょうw
元のフラッシュに戻すか久々にトラフト使うかします。



CoS
バイトでオールしてる謎テンションのままデッキ組んでたら、変なデッキが出来上がったので持ち込むことにw
気付いたらメインからカウンター0になったマーフォーク?石鍛冶?みたいな変なデッキ。
2連勝後コンボ2回踏んで2連敗GG。最後勝って勝ち越したので賞品で修復天貰った丸い。
全員参加賞でワールドウェイクとアラーラリボーンもらってたけど、オイラは一応メカローマでたからまぁまぁ。とか思ってたら。
GE君が石鍛冶Foil! だぁろさんが神ジェイス!!あとどっかでパルスも出てたらしい。
なんでうちで剥かなかったのか、と店長いい顔してたわwww

この日の最終戦の1G目、だいぶ酷い引きしてた。相手は黒単。
相手先手で脅迫、こっちのハンドが石鍛冶ロード3フェッチ谷、石鍛冶引いてフェッチ置いてエンド
2ターン目にヒム撃たれて石鍛冶とロード落ちる、不毛引いて谷置いて石鍛冶でバッター
で、次のターン不毛2枚目(デッキに不毛2枚しか取って無いのにね!)引いてバッター出す
その次のターンとりあえずブレスト引いたのでメインでプレイ

・・・そこには3枚のブレストの姿が!!!?

とりあえず3ターン連続でブレスト撃ってみるも、土地が一枚も見当たらない。というかロードしか引かない。最後のブレストなんて、石鍛冶2枚引いて都合4枚引ききる大惨事。色マナねぇよバカ野郎www
そんなことしてる間に、ファイレクシアンアリーナ2枚張りされてる相手の夜鷲1号機にバッターのトークンが相討ちされ、2号機に赤白剣が装備されてしまったのでやむなく投了。
納得いかないwwwwww
ちなみに2~3本目以降はこっちの緑黒剣が無双して勝ち。マジック!



イエサブレガシー
前日のデッキいじって持っていったら3連敗したwwwですよねーwww
なんか色々足りなくて負けのパターン多い。
いい加減素直に青白鍛冶使いたい。資産全然無いけど。

その後ドラフト。財布にお金入って無かったけど、(優勝してパックの余ってた)心優しいぷろぱー先生が雇ってくれることに。感謝!

上のこりんがディミーア、下のぴえがオルゾフタッチ青の中俺がなぜかエスパーカラーに。どおりで途中からカードの流れ悪くなったと思った。
悪過ぎて、途中まで純正ディミーアだったのに、休めに流れてくる白除去取って3色のコントロール気味にごまかして作った。
ただ、おかげで除去が
《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》×2
《死の接近/Death’s Approach(GTC)》×2
《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
とたくさんとれたので、なんとかごまかせれば・・・みたいなデッキ。
あと、フィニッシャーに《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》。噂には聞いてたけど、こいつの強さは尋常じゃないね。

気付けば3-0。なんですと。よくまぁ訓練された傭兵である。
こりんのディミーア戦の勝因は、正直相手が延々土地引き続けたからである。
決勝のぴえ戦のハイライトは、千叩き2枚張られたところで握ってた《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》でエンチャント追放モード⇒フルパンで勝ったこと。エンチャントは流石に初めて宣言したわwww


その後EDH。
何回かやって3回くらい勝ち。そのうち2回は

直前のターンにダッシュがマナフレア置く
 ⇒俺大量のトークン+クレイドルから鏡の精体

直前のターンにダッシュがマナフレア置く
 ⇒俺エンドに白頂点X=13からのメインで《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》

と、ダッシュのおかげでワンパンで全員殺したったわwwwww

EDHは政治ゲーだと改めて思い知らされました(小波感
昨日使ったトリコをいじったやつ。


26人だかで、スイス4回戦後TOP8でシングルエリミ3回戦

・・・スイス4回戦!?マジで!?



R1…トリコフラッシュ
○○

R2…WRBトークン
××
相手のデッキが強すぎた。同じコンセプトで俺も組むまである。

R3…ボロス
○○
G1はボロスチャームあれば負け(ライフ4)の状態から粘ってスフィンクスにつながって勝ち

R4…赤単@パン
○○
G1は相手が延々と土地引いてたwww


QSF…緑白@ジンさん
××
ウーズだけにボッコにされた。2ゲームともあと少しで勝ちの目見えてただけに惜しい試合だった。



んー一没、残念。

FNM

2013年2月2日 TCG全般
トリコフラッシュアップデート。
とりあえず、GTCからは2種類。片方ギルランだけど。

そして構成がかなり雑。とりあえず色々突っ込んだだけw


4 《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
2 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》

3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2 《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
4 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2 《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle(ISD)》

3 《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1 《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1 《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1 《巻き直し/Rewind(M13)》
2 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1 《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》

サイド
1 《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
1 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2 《払拭/Dispel(RTR)》
1 《否認/Negate(M13)》
1 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2 《こだまの呪い/Curse of Echoes(DKA)》
1 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》


※ サイド1枚間違えてたので修正。

抜き差しほとんど考えないで組んだから、毎回抜くカード困った。構築が雑。


R1…トークン+無限コンボ
R2…ディミーア
R3…ジャンド
とあたって3-0

どのゲームも、大体《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》が強くて勝ち。
ジャンド戦の一本目は、5、7ターン目に張って1,2,4,6,8って増えていって正直気持ち悪かったwww

使ってて思ったのは、デッキが雑すぎることw
フラッシュってこんなでっきだったっけ・・・?
ゲイと(挨拶


本日の予定

午前中……託児所でボランティア
12時から……TZW主催のドラフト会
17時半……ミントFNM
ミント中止時……飴FNMで2回戦ドロップ後夢翔屋FNM
19時半までにミント終われば……夢翔屋に移動してFNM
終わらなければ……そのあとどーしよー。くまー達ドラフトするならそっちついてくかも。




禁止改定はモダンで2枚の禁止が出たのみでしたね。そろそろ何か解除されるんじゃないかなーと思ってたけど、まぁ無いか。ヴィジョンあたりは解除されてもいいんじゃないかなーって思ってるけど。


血網はまぁ、アドバンテージとテンポの両方を取れるカードな上、別にジャンド以外でも使える、最も禁止対象になりやすい「濫用されるカード」なわけで仕方なし。正直、濫用されてるからって意味では先に死儀礼来ると思ってたけど(モダンレガシー共に)。
まぁジャンドがこれで死滅するわけ無いので、まだまだトップメタにはなりそうではある。逆に、血網無くなったおかげで運要素減るから技術介入しやすくなるかもね。特にミラー。

煮えたぎる歌は、個人的にはストーム使ってた関係上すごく残念だけど、まぁ仕方ない気もする。煮えたぎる歌あるおかげで3~4キルが安定するし、ごく稀に2キルもできる。まぁモダン的にはNGだったんでしょう。
・・・死儀礼環境で簡単に3キル出来るわけないんだけどな!

正直、割とオワコンデッキ扱いだったはずなのになんでだーって気持ちはあるw や、最近Epicストームが出てきてるのは知ってるけどね。

一応コンボという意味では双子や目玉焼きあるけど、双子はどうやっても最速4ターン、目玉焼きは安定4~5キル、一応3キル出来なくはないけど相当無理する上にそもそも目玉焼きのコンボは始まってから勝ち確になるまでが相当長いから、ってことで無罪なのかね?




ちょいちょい話題になってるようですが、無限コンボの話。

オルゾフのエンチャント+ギルドメイジの無限ライフルーズ、ではなく、トリコカラーの無限ライフゲインの方。

《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》にアゾチャのライフリンクとボロチャの破壊されないを選んで、なんとかして反攻者にダメージ与えたら自身に与えまくって無限ライフ完成。
いちばん簡単なのは、3ターン目にこれ出して4ターン目にブロックされたらorブロックしたら2種のチャーム撃っていとふゆ。
何がいいって、3枚とも一応アグロなデッキにあまり無理なく入れられる点。単体での使用が普通にできるカード故に、別にコンボを狙わなくても腐ることが少ないのが最大のメリットだと思う。オルゾフコンボは、両方とも単体で腐りがちなのが玉に瑕。2枚コンボなことが利点ではあるけど。

問題は、アグロなトリコカラーのデッキってトリコトラフトよねって話。両チャームはいいとして、反攻者入れるスペースあんの?
まぁ机上の空論掲げても仕方ないので、反攻者とチャーム4枚ずつ揃えてやってみることにしようかな?調整してくうちに反攻者減っていきそうだけどなwww


今回はプレリ行くつもりなかったけど、誘惑に負けて行ってしまったwww


デッキはオルゾフ。
グルールやボロス強いって聞いてたけど、受け身なカード多いオルゾフは性に合ってると思って。というのが割と本音。盲従欲しいってのも確かにあったけど。


とりあえずギルドパックあける。
《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》こんにちわ。いや、まぁいいけど、オブゼチャンスは無くなったな。

次のパックあける。《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》Foilwww ちょwwwおまwww 一緒に出てきたのは《巨大オサムシ/Giant Adephage(GTC)》

《水深の魔道士/Fathom Mage(GTC)》《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》、《氾濫の始源体/Diluvian Primordial(GTC)》ってレア引いて、アンコの内容見てもワンチャングルールの方がいいんじゃないか疑惑が出てくる。4/4トランプル、4/3トランプル、ギルドメイジいたし。ただ、微妙に生物足りない。最後のパックで生物たくさん引いたらグルールだなーと思って剥く

《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》こんにちわ! 
よかろう、我はオルゾフ也。まぁ始源体2枚あるしいいよねw

オルゾフのカード見てみる。《強打/Smite(GTC)》と《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》が3枚ずつある・・・! よく見たら他の除去もちゃんとあるな。
と、できたデッキがこれ

8 《平地/Plains(RTR)》
8 《沼/Swamp(RTR)》
1 《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》

1 《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1 《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
1 《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1 《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
2 《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
1 《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》
1 《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
1 《宝庫のスラル/Treasury Thrull(GTC)》
2 《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》

3 《強打/Smite(GTC)》
3 《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1 《殺意の凝視/Killing Gaze(GTC)》
1 《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1 《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1 《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1 《聖なるマントル/Holy Mantle(GTC)》


除去10枚。生物少ないのが気になるけど。


R1…シミックtグルール@K峠
×○○
最初の負けは、手札に《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》《宝庫のスラル/Treasury Thrull(GTC)》って抱えながら、場に平地3沼1からの5枚目の土地ひかずに負け。

R2…ディミーア@千葉
○○
1本目は完全にドブン。相手の動き全部捌いて勝ち。2本目は相手に土地ひかれてたらたぶん負けてたけど、3ターン連続不要牌引いたらしく勝ち。

R3…ボロス@レントツ
やたら某チームにメンツにあたるなw
×○○
1本目は軽く事故ってたし仕方ない。2本目はライフ1、相手の場に強請持ち居る盤面からの大逆転(こっちにも強請いた)。3本目はオブゼ→始源体→始源体でGG。さすがに酷い。

R4…オルゾフとディミーア@こりん
○×○
1本目は、お互い《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》と強請持ち出て超絶グダって、中盤で互いに土地ドローゴーしてたこともあり互いに12枚ずつ土地を並べる長期戦からの、《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》で生物6枚サクってLibOutで勝ちw
2本目は《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》を《身分詐称/Stolen Identity(GTC)》されて負けwwwwwwww

GTC12パックとRTR4パックゲット。


その後貰ったパックで4ドラ。
見た目ちょっと強そうな安定ディミーア組むも、決勝でやたら事故って負け。赤白ギルランゲット。
2パック目剥いたときに。《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》Foilと《炎まといの報復者/Firemane Avenger(GTC)》出てきてマジで吹いたwww

FNM

2013年1月26日 TCG全般
多分環境最後。
テキトーに作ったトリコフラッシュ。


1 《山/Mountain(RTR)》
1 《平地/Plains(RTR)》
4 《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
2 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》

3 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2 《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle(ISD)》

3 《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3 《熟慮/Think Twice(ISD)》
1 《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1 《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1 《巻き直し/Rewind(M13)》
2 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1 《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》

サイド
4 《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2 《払拭/Dispel(RTR)》
1 《否認/Negate(M13)》
1 《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
1 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1 《こだまの呪い/Curse of Echoes(DKA)》
2 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》


たみよちゃんは一枚スネオにしたかったけど手に入れ損ねた。
ガーゴイルメインから使ってみたけど、こいつ思ってる以上に強くてびっくりした。
yasuの影響でニンの杖取ってみた。メインで動く強アクションがPWかメインスフィンクスくらいだから、増えたのはいいこと。ティム能力も環境的になかなか強い。

セレズニアミッドレンジ
エンチャントビート
トリコフラッシュ
と踏んで3-0

ハイライトはミラーマッチで払拭否認抱えながらこだまの呪い通して、ニンの杖だして無双したこと。酷い。
今日のR3はトリコフラッシュミラーとエンチャントビートミラーが起こって笑った。

さ、ゲイとクラッシュしたら環境どう変わるかなー。ホモホモしい感じになるのかなー


10位、ボロスの魔除け
チャームサイクルで群を抜いてると思う。ただし尖りすぎてる感はある。

9位、オルゾフの魔鍵
とにかくうざい。

8位、オレリアの憤怒
X火力。コストはラクドスリターンと一緒だけどこっちはインスタント。ただ、アドが1マナ対1枚なディスカードではなく対生物。しかも生物に撃ったら本体はいらない。フィニッシャーX火力的には《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》の方がいいかも。

7位、神秘的発生
ウェルクと神秘蛇を足して2で割ったらこうなった。
生物じゃないので魂の洞窟経由できないけど、対コントロールではやっぱり強いと思う。X呪文やプレインズウォーカーをカウンターしよう。

6位、正義の勇者ギデオン
まぁ、多分強いw

5位、肉貪り
悪魔の布告にライフゲインがついた。コントロールで使う分には気にならない。あと、たまに自分に撃つこともあるかもしれない。
日本語の誤訳に注意。

4位、無慈悲な追い立て
全体除去。追放いいよね。

3位、軍勢の集結
フィニッシャー。対コントロールは無双するだろうし、ゴブ突と違ってアタック強要がないから対ビートでもちゃんと仕事する。

2位、ディミーアの魔鍵
フィニッシャー。タールピット強いよタールピット。

1位、盲従
ヘイストヘイト。この手のカードには珍しく2枚目以降が腐りにくい。
ブロッカーを用意できない+最後の数点を削る的な意味で、アグロなデッキにも居場所ありそう。



オルゾフってデッキが存在しなさそうなのが問題w

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索