すごい久しぶりに。多分1年以上プレリ参加してない。


たぶん除去色のラクドス強いんだろうなーとおもいつつ、キャラ守ってアゾリウス。
気付けばアゾリウス評議会長になってた。だからって何かしたわけじゃないけど。

引いたレア

執政官(プレリ)
牛歩3/5(ギルドパック)
ちんこワーム
Populateエンチャント
2/7最下層民
蒸気孔
草むした墓

ショックランド2枚wwwww
まぁちんことランドで参加費はペイしたなw

ちんこワーム引いたうえ純正アゾリウスだとカード足りなかったりして弱かったのでセレズニアt青みたいな形に。リーダーがアゾリウス放棄w

1回戦目……イゼット
スーパーそに子ドラゴンを全ゲーム出されるも、なぜか毎回麻痺持ってたりトップしたりしてさばいて、本体火力で負けた以外は執政官とかワームが無双して勝ち。

2回戦目……アゾリウス
先出し執政官に負けたりしたけど、膠着状態で牛歩したりして勝ち

3回戦目……ゴルガリ
ブラスカ出されて気合いで倒すも1-4交換された挙句にちんこあったのに土地止まってだせなかったりで泣きそうだったけど、ブラスカ-3の返しに執政官だしてブラスカ留置で止めてまくったりして勝ち。執政官強すぎる。

4回戦目……ラクドス
ラクドス教祖様との全勝を賭けた戦い!

土地2+蔦でキープしたら4枚目の土地を見ずちんことか抱えたまま負け⇒土地しか引かなくて負け。
納得いかねーwwwwwwwwww
まぁけど、yyのデッキキチガイじみた強さだったから元々先手4-6、後手3-7くらいの相性な気がするし、どの道無理だったな。


4-0の3人が全員ラクドスという。まぁ除去が集中してる上に解鎖システムのせいで生物でかくなってるから、当然と言えば当然か。にしても寄りすぎだけどw

勝ちたいならラクドスかなw
アゾリウス面白かったけどねー。
PTQシアトル
悲しみの2-3ドロップ。流石に下手すぎた。

M13ドラフト
数回しかしてないけど、そこそこ調子がいい気がする。

6ドラ、緑白……2-1
4ドラ、緑単tニコル(サイド後青緑tニコル)……2-0
4ドラ、青黒コン……2-0
8ドラ、3マナ過多青黒……1-2
8ドラ、青白……3-0
8ドラ、赤黒……3-0

ニコルは、境界無き領土が2枚取れたので決行。Xチューターもあったから、ボーダー打って何か引ければいいやーみたいな感じ。とった4ゲームの内2回はボーダーニコル、ボーダーチューターで勝ち。まぁ一回は3/3呪禁に緑指輪ついたイージーウィンなわけだがw

青白は巻物泥棒⇒天使の祝祷ってやったら勝ってた。泥棒3枚、祝祷2枚でよく揃った。一番酷かったのは庇護のグリフィン⇒隊長の号令⇒警備隊長の動きだったけどwww

赤黒は、正直すまんかった。3-2、3-3でチャンドラを貰う酷い接待を受けた。「しもちゃはわしが育てた」
一番ひどかったのは2回戦目のエスパー王子戦、4ターン目にチャンドラ出してルーター殺し、次のターン殺害をコピー、2ターン後墓場から復活をコピー。もう一度言おう。正直すまんかったwww
決勝で2つ上のA級戦犯の方とあたるも、チャンドラ奥義した次のターンに相手ライフ1で夜候プレイしたらチャンドラ2号捲れたりして勝った。流石に酷いw「育てすぎたか……」
赤黒のチャンドラはマジキチ過ぎる。



モダン・レガシー
ずっと魚使ってます。このデッキ好きだわw
厚グリレガシー、3-0
飴モダン、3-0
飴レガシー、3-0
サブモダン、3-1

今のところ全部優勝。2マナロード増えたの本当によくないw
最後の負けはキスキンの鏡の精体に言わされた。アトランティスの王ぇ……
しかし、魚はどう調整していいか難しいね。楽しい。


FNM
PTQ終わってから2回とも初戦負けてからの2連勝で2-1。勝ちきれない感むんむん。ラブニカでるまでデルバー以外のデッキ使って遊びたい気分だけど、そんなカード資産はないw

あまりにもマジックのこと書いてないから少しは。
最近mixiでしか書いてないw

イニストラードでてからの大会結果


Finals予選
11/26,厚グリRG,赤単,3-2
11/27,東区民SP,リアニ,3-2

FNM
9/30,青黒コン,2-1
10/7,バントポッド,2-1
10/14,青黒コン,3-0
10/21,青黒コン,3-0
10/28,青黒コン,2-1
11/4,青黒コン,0-3
11/18,青黒コン,2-1
11/25,赤単,3-0

ドラフト
9/30,6ドラ,個人3-0チーム勝ち
10/7,6ドラ,個人2-1チーム勝ち
10/14,8ドラ×2,2-1,2-1
10/21,8ドラ,2-1
10/28,6ドラ,個人1-2チーム負け
11/18,8ドラ,1-2
11/20,6ドラ,個人1-1チーム負け
11/21,6ドラ,個人2-1チーム勝ち

MFC
10/2,石鍛冶マーフォーク,5-0
10/22,石鍛冶マーフォーク,3-2
一回は緑白テンポを組みたくて、先日たまたま6ドラで組めたんだけど強いかどうかよく分からないので意見ください。


チーム6ドラ。

席順は

青黒(構築段階で白黒に変更)
青黒赤t白コン
緑白(俺)
青黒t白
赤青
赤黒

で事実上白卓1、人間パシフィズム・タッパーは一度も見てない。


8 森
7 平地

1 教区の勇者
3 アヴァシンの巡礼者
1 無私の聖戦士
1 物騒な群集
1 待ち伏せのバイパー
1 ガツタフの羊飼い
1 銀筋毛の狐
1 幽体の乗り手
1 声無き霊魂
1 果樹園の霊魂
3 上座の聖戦士
1 霊廟の護衛
1 霊誉の僧兵
1 絞首台の守部

1 捕食
2 旅の準備
1 勇壮の時
1 継ぎ当ての翼
1 深夜の出没
1 雲の掌握


他候補
帰化
無私の聖戦士
村の鐘鳴らし
ソンバーワルドの蜘蛛
くらい

結果は
1回戦目…青黒白
でかくなった僧兵とか教区の勇者が捕食したりして勝ち
2回戦目…赤黒
5マナのカード2枚抱えながら5マナ目を引かずタフネス1を霊炎で除去られて負け⇒土地引かず負け
3回戦目…4色コン
飛行で押し切って勝ち

2回戦目はちょっとミスった部分もあるのでデッキパワーはあるとは思うんだけどどうなんだろ?
生きてますw
ニッセンはぼろぼろでした。正直PC重くて起動だるいから書いてなかたっただけで決してふてくされていたわけでは(ry


本題
モダン

なんか禁止カードがごっそり更新

苦花、神ジェイス、石鍛冶、つまづき、ハイジェネ、祖先の幻視、ヴァラクートとかいろいろ
ん、グリンプスとドレッドリターンと十手って最初から禁止だったけ?まぁいいや

コンボが軒並み死んでますね。あとコンボって言えるもので残ってるの双子くらい?っつても双子も遅いしなぁ。まさかのハートビート(笑)

つまづき禁止にして環境を高速化させたいと見る。先手1ターン目ナカティルに対する数少ない対処法だったのに……



で、石鍛冶ジェイスは結局レガシーでしか使えないとw
神ジェイスと石鍛冶がスタンで禁止になりましたね。
7/1からなので、今週のFNMや日本選手権予選などの大会で使う分には問題ない。

賛否両論あるだろうけど、一応賛成派

もう半年たたず落ちてたこと考えると、どう考えても国別選手権用フォーマットだけどw
ちょっと遅れたけどレポ。



PT初参加でした。
デッキは使いたくないといいながら結局これ

19 平地
4 墨蛾の生息地

3 信号の邪魔者
4 レオニンの遺物囲い
4 大霊堂のスカージ
4 脊柱の飛行機械
4 刃砦の英雄

2 オパールのモックス
4 急送
4 起源の呪文爆弾
4 きらめく鷹の偶像
4 鍛えられた鋼

サイド
1 平地
4 不退転の大天使
3 忠実な軍勢の祭殿
2 存在の破棄
2 四肢切断
1 エルズペス・ティレル
2 真実の確信


デッキは従来の白単鋼に比べると重め。
サイド後重くなると思って土地一枚増やすって構想自体は最初からあったんだけど、まさかここまで重くなるとは思わなかったw
よってメインからも土地1枚増量。どうせサイドアウト率100%なんだろうなと思ってた邪魔者を1枚減らした。
真実の確信は、同型や赤単に強いカードは何かないかとカード眺めてたら受信した電波。
白相手には(重いけど)追加の鋼みたいな扱いできるし、赤相手はエンチャント触れないからライフリンクだけで勝てる。
もともと土地多めな上にさらに追加するから6マナ自体はそんなに苦にならなかった。三田村さんのときは間違いなくこれで勝ってるし、良電波だったと思ってる。


1回戦目……青黒テゼレット
1G
2枚の急送でスフィンクスとワームとぐろを追放して勝ち。ソープロ強すぎる
2G
黒頂点3回打たれたけど、その場その場で殴ってた墨蛾×2が強くて毒殺。やっぱりソープロ強すぎる


2回戦目……赤単@三田村プロ
1G
刃砦2連打から遺物囲いとソープロで危険なマイアを除去って押しきる
2G
ブンブンした
呪文爆弾→起動(墨蛾セット)→鋼→刃砦→ティレル(トークン)→真実の確信(墨蛾セット)→墨蛾2枚攻撃で12毒
ティレルと刃砦に除去打たなきゃ行けない状況を作って墨蛾で瞬殺気持ちいいw
三田村さんに「あれは無理ー」って言わせたw


3回戦目……バントコントロール
1G
序盤に余計なアタックにいってヒヤッとしたけど押しきる
2G
忍び寄る腐食打たれたけど鋼2枚置いてて温存してた2/1飛行2枚出して勝ち
最後の直前ターン、太陽破カーン腐食ラス全部ケア出来たw


4回戦目……赤単
1G
鋼はって捌き切られずに30点ビートで勝ち
2G
スクラップメルター2連打から刃砦・不退転の天使に四肢切断2連打をくらいだめ押しでワームとぐろ出てきてGG
3G
マリガンして負けを覚悟するも、刃砦、不退転、平地2、墨蛾2でキープ。結局この2枚が強すぎて勝ち。タフネス4偉い


5回戦目……白単鋼
1G
相手が2ランドストップしてる間に少しずつ有利な場になり勝ち。
2G
相手ダブマリから墨蛾2、モックススタート
モックスを遺物囲いして相手が完全に事故。こっちは土地ばかり引いて怪しくなるも、10ターン目くらいに引いた刃砦がだめ押しになり勝ち。

奇跡の5-0

ドラフト
1番卓、同卓にLSV、ライザ、ブラックボーダーのシャツ着た人2人
全勝卓はバケモン
ピック譜録られました。
http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/draftviewer.asp?draftid=6_10_2011_1
正直失敗だったので見られるの恥ずかしいんだが、ぶっちゃけあの流れで何をやればいいのかマジで謎
装備品たくさんの白黒感染に


6回戦目……赤緑ハーフ感染(下家)
1G
忍び寄る腐食打たれるも、序盤だったのでリカバリーできて勝ち
2G
展開が後手後手になり負け
3G
相手が土地3でストップして勝ち
○×○


7回戦目……赤黒(3つ下)
1G
枝モズが速攻夢魔モードでワンショットキル
2G
除去で捌かれ負け
3G
お互い除去の打ち合い生物のぶつかり合いで盤面まっさらになったところに出てくるパイロン×2がどうしようもなく負け
○××


8回戦目……赤白(下下)
1G
主の呼び声でずらされて負け
2G
強気に行き過ぎて、主の呼び声食らってずらされて負け
1本目で見てるんだしケアすべきだった
××

最後2連敗で乙


ドラフト2回目
青緑のテンポ感染
感染が安すぎるせいか感染しかしてないけど、感染のカードパワーが低い証拠でもある。
感染やるなら装備品やジャイグロで押し切るしかないかもしれない。

9回戦目……忘れた
3枚目の土地を引けない×2で乙。相手のデッキ全然覚えてない(苦笑)
××
10回戦目……赤黒(上家)
1G
相手のミスにつけ込み押しきる
2G
5キル食らった
3G
ダブマリしたけど相手の引きもぬるくまくれそうな場に。手札に2体バウンス抱えてたから5枚目の土地を引けば勝てる場で5ターン引けず、回転エンジンに6回殴られて負け。終わった後に相手がハンド見せてきて土地だらけだったから、土地引けばホントに勝ってた
○××


11回戦目……青黒
1G
感染生物に装備品付けて殴って、マイコシンスの悪鬼と30点ビートして勝ち。
2G
≒1G 青頂点で5枚引かれたけどなんとかなった
○○


ブロック構築
12回戦目……黒単感染
1G
土地4スペル3でキープしてスペル1枚しか引けなかった……
2G
除去5枚打たれて、その後の感染ロードとファイクルどうしようも無く負け
××


13回戦目……青黒コン
1G
鋼2枚貼って殴り勝つ
2G
白祭殿→鋼→白祭殿 でクリーチャー呪文1回しかプレイしてなかったけど圧勝w
○○


14回戦目……ビッグレッド
1G
全部捌かれてワーム引かれて負け
2G
4マナ生物連打で勝ち
3G
4枚目の土地引かず、4マナカードばかり引いて何もできず負け
×○×


15回戦目……白茶単
1G
相手の鋼強くて負け
2G
刃砦2連打で勝ち
3G
4枚目の土地を引けず、鋼置くしかやることなく少ない生物をソープロされて負け
×○×


16回戦目……赤黒青(テゼレット?)
1G
マリガン後土地一枚で止まってたけど、相手もマナソースしか引いておらず、8ターン目くらいに出した鋼が間に合って勝ち
2G
相手のファーストアクションが殴打頭蓋で、こっちは適当に展開して殴打頭蓋を存在の破棄したら相手投了。何故キープしたし
○○


と言うわけで2日目3-5、総合9-7の68位/364人 でした。
ラウンド4あたりから常にオポトップで吹いた。が、それを生かせなく残念。
2日目の事故負け×3が悔やまれる……



初PTはこれで終了。次の機会に恵まれるかどうかは自分次第だけど、もし出られるのならば今回以上の成績を残したい。
来月は日本選手権本選。権利は得たので去年以上の成績を残せるよう頑張ります。
ドラフトしたいです。
木曜日13~19時(19時半から個人的に用事)
金曜日13~17時(17時半からFNM)

上記の時間でドラフトした人が居ればコメントするか直接連絡ください。
場所はミントの予定です。開始時間は早くても可

できれば6人以上ほしい。集まらなさそうなら中止で。当日の朝10時くらいには結論出したい

金曜晩飯後にどっか集まれるならそこでもドラフトしたい。
一応俺んち使える。収容人数6人くらいだけど。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/news/041411a

いくつかかぶってるだろうから全部出ることは不可能だろうし、いくつかは国別選手権とかぶってそうだな。
つーか国別選手権とかぶるのって3年前に批判されてなかったっけ?
PP入るようになったしいいのかな

あと、PTはサイドイベントほとんどやらないっぽい。京都は権利無くても行ったし名古屋も仮に取れなくてもワンチャン行こうかと考えてたから、今後国内PTでこれがやりにくくなるのはちょい残念。

あとプレリなくなるらしいね。北米だけw
今後国内も無くなるかもしれないが、今それはわからない。
ゲームデーはいつものボロス……と思ったらよくわからんけどいつもデッキ入れてる箱忘れたwww
家出る直前にカバンに直接放り込んだ緑白アーマーが奇跡的にあったので、石鍛冶1枚借りて参加

気づいたらミラディン陣営だった。意識してなかったけどw


13人スイス4回戦後、TOP4でシングルエリミ
1回戦目……わからない@よく見る人
相手が何もせずマグロすぎて勝ち
ちなみに、その人の名前はアルファベット3文字でした

2回戦目……青黒テゼレッター@くらげ
1G
アーマーモードで勝ち
2G
相手が焦って磁石の使い方をミスって勝ち。

3回戦目……かうぶれーど@秋元
1G
展開悪くて負け
2G
失脚3際2で負け。失脚3枚目か際2枚目が無ければ勝ちまで見えてたのだが……

4回戦目……エルフ@すみれ
すみれちゃんが用事あるのでトスってもらったw


準々決勝……かうぶれーっど@千葉
1G
アーマーで青マナ割って勝ち
2G
2ターン目と4ターン目、ラストターンの引きが強くてレオニンのマナ要求払った上でアーマー持ってきて勝ち。

決勝……カウブレード@秋元
1G
クエスト達成しつつ使わずに蔦×3で攻め立てたら相手がうっかりタップアウトしてきたのでアーマー持ってきてブロッカー除去しつつ殴って勝ち。めずらしく分かりやすいミスだった。
2G
失脚強すぎて負け
3G
マナつまり気味になったところで防戦一方になって負け。

実質2-2www
空猟師強すぎ。中盤引いたクエストや蔦帰ってくるのにこれ一枚でこなせる。
サイドボード3枚しか使わなかったwwwまぁそもそもサイドも枚数足りない上に元々テキトーだったから、まじめに組めばなんとかなるやろ。島とか入ってたしwww
・・・よく考えたら青としか当たってないから同じサイドしか使わないのも当然かもしれんw
ミシュラン強いかどうかわからない。そもそも1枚しか入ってなかったのもあるが、その1枚は毎回割られてたwww。あと、ラスの返しはミシュラン起動では無く空猟師2回。これ王道。



チーレガ
デッキはいつもの発掘

1回戦目……親和@ぴえ
1G
ダブマリから頑張るも展開力で負け
2G
ミスってまけたーGG

ANTちーの対戦相手がCTGで負けてチーム負け

2回戦目……SnT@wataruboy
1G
相手のハンド土地しかないの確認した上で2ターン後勝ちの場を作って、ラストターンでTOPデッキされた
2G
50点くらい叩き込んで勝ち
3G
セラピーをカード名指定する前にみせてくれる大盤振る舞いを受けたけど負けwww
酷いなめぷであったw

ANTちーの対戦相手がゴブリンで勝ってチーム勝ち

3回戦目……エンチャントレス@たてもち
1G
地の封印⇒エレファントグラスと動かれて、相手しばらく何も引かなかったから土地伸ばして墓トロール素出ししてワンチャン作りに行くも、ちょうどセラの聖域+グラス2枚目引かれて負け。
2G
黒力戦×2という圧倒的無理げーをくらって負け。無理www
ちゃんとエコーは引いたのに……

ANTちーの戦闘の下手さが異常で負けてチーム負けwww

4回戦目……ドラスト@ぷろぱー
1G
朽ちゆくインプ墓トロールセファリッドセイジの4マリにしては強ハンドw
ファーストドローで土地ではないにしても打開を引く。これで土地引けばかつる!
先手の相手行動。1ターン目十手、2ターン目月魔道士。負け
2G
相手が血染めの月をプレイしたので、レスポンスでマナを出し解決後にエコーで戻す。
その返しの闘技場できれいに発掘がつながりイオナつって勝ち
3G
月とチャリス1を置かれるも、後手7枚キープから常にエンドに手札を捨てるゆとりモードで墓地対策引かれずに押し切って勝ち。

ANTちーが3キル1キルして勝ちでチーム勝ち

個人1-3チーム2-2……
ちなみに親和使ったふまぁらは全勝w

さぁエクテンやっぞー
ネット環境復活しました。基本的にもの書くときはこっちだけど、コメントは仕様によりケータイからも書き込むのでかまってくれると助かりますw


日本人2人。ケロヨンとライザはおめでとう!
ケロヨンは初日全勝後2日目ドラフト0-3してたっぽいが、残り勝てたようで。
と馴れ馴れしく書いたけど本人と面識ありませんw

しかし、TOP8の鷹使用率異常。28枚だよ28枚。苦花よりひでぇよ!
むしろシナジー環境だったローウィン時代の苦花に比べて質が悪い。パワーカード環境はこれだから……
石鍛冶も22枚。枚数は違えど、白いデッキには必ず入ってる。
詳細書くなら、4枚4人、3枚2枚1枚各1人。
1枚は白緑アーマー。もともと装備品そんな入ってないからってのもあって獣相サーチ用
2枚はケロヨン青白。従来の4枚目の石鍛冶のスペースに白タイタン。
3枚は白に寄せてないボロス。まぁもともと1~3枚のカードだったし。、しかしもうひとつのボロスは4枚

ボロスの石鍛冶は1ターン目に生物出してない限りヴァラクート相手に遅いから俺はメイン2のサイド1とかになった。北海道ヴァラクート多かったしね。
でも、ここまで青環境だと確かに4あってもいいなって気がする。これはメタ勝ちかな?
ミランクルセイダーも使われてるね。値段上がるかもと思って500円いってないうちに4枚確保してきたw

TOP8にヴァラクートがいないのも不思議といえば不思議。最大勢力だからメタられてても1人は残ると思ってたのに。
時代は白だったか……
ほかの上位のデッキ(スタン8勝以上とか)が分からないからなんともいえないけど、メタの中心は鷹と石鍛冶になるのは間違いないだろうね。ヴァラクートも死んだわけではないから当然居残るだろうけど。


もっちーは乙!4回戦目で2敗したときはどうなるかと思ったけど2日目残れてよかった。2日目はまぁ残念でした。
千葉はGGw 4回戦目終了時点で3敗してて何してんの!って思ってそのあと3連勝したけど最後負けちゃった。乙。むしろドラフト2-1できた丸い。
よしいさんは……何も言うまい
みんなGPがんばってください。

FNMのお知らせ

2011年1月28日 TCG全般
あまりネットつなげないので

基本的に毎週やります。
金曜日午後5時半スタートです。
遠征などで俺がいなくてもミントさんが運営してくれるので関係なくやります。


あと、簡単な変更点
・月初めの賞品は全勝者総取りにしようと思ってます


まぁ基本的にはいつもと変わらないです。
これからもよろしくお願いします。
さて、いい加減ネット環境回復させたいね(挨拶

ネカフェからおはようございます。ちょっと今年の成績まとめたかった+どうしても聴きたいネットラジオあったんでねw


レーティング推移
構築 1808 ⇒ 1896 max 1933 min 1798
限定 1769 ⇒ 1706 max 1784 min 1695
エタ 1668 ⇒ 1738 max 1772 min 1658
総合 1819 ⇒ 1808 max 1933 min 1769

勝敗/勝率
構築 206勝94敗10分(9ID) 66.5%
限定 41勝35敗1分 53.2%
エタ 49勝24敗 67.1%
総合 296勝153敗11分(9ID) 64.3%


主なPE系成績
GPTクアラルンプール@札幌、優勝(笑)
GPT横浜@札幌、一没
GPT横浜@室蘭、優勝
GPT横浜@東神奈川、1-4ドロップ
GPT横浜@前日、2没、3没
GP横浜本選、初日7-2,2日目2-4
GPT仙台@札幌、2没
ニッセン予選@札幌、1没
GPT仙台@室蘭、3没
GPT仙台@前日、2没、1没、1没
GP仙台、6-3初日落ち
ニッセン予選@GP仙台併催、7-2権利獲得
ニッセン本選、8-6
PTQアムス@ニッセン併催、5-2
PTQパリ@札幌、1-3ドロップ
PTQパリ@ワールド、2-2ドロップ
PTQフィラデルフィア、5-1-1、11位
リミッツ本選、4-3
ファイナルズ本選、6-2,21位



トスは数え忘れた。だるいから放置w
最後の最後でようやくマネーフィニッシュ。なんとか今年の目標達成しましたw
トータルも浮き沈み激しいな……一発屋で安定はしないから仕方がないw
FNMとか厚別月曜スタンとかでまくってたから、やや多めなゲーム数
リミッテッドがお通夜なのは今に始まったことではないが……シールドが完全に足引っ張ってるのでそこをなんとかしたい
……まぁ札幌であまりシールドする機会がないんだけどね

近況報告

2010年11月1日 TCG全般
とりあえず死んでません。生きてますw

PCが事実上お逝きになられたのでDNは完全放置状態でした。
事実上活動がmixiだけだったので世の中どうなってるかマジでわからんw



mixiでも書いたけどFinals予選の結果
バイあり

10日、2人抜けシングルエリミ有り
ボロス
2、負け(エルフ)
3、負け(ヴァラクート)
ドロップ

12日、2人抜けシングルエリミ無し
赤単
2、負け(青白)
3、勝ち(忘却)
4、勝ち(忘却)
5、勝ち(ボロス)

15日、1人抜けシングルエリミ無し
2、勝ち(忘却)
3、勝ち(ヴァラクート)
4、負け(蔦ナヤ)

17日、5人抜けシングルエリミ有り
ヴァラクート
2、勝ち(青白)
3、勝ち(青白)
4、負け(青白)
5、ID、3位抜け
シングルエリミ
6、負け(青白)

18日、1人抜けシングルエリミ無し
ボロス
2、勝ち(壁コン)
3、勝ち(青白)
4、勝ち(ヴァラクート)
5、負け(ヴァラクート)

19日、1人抜けシングルエリミ無し
ボロス
2、勝ち(ヴァラクート)
3、勝ち(トス)
4、負け(青白)

24日、2人抜けシングルエリミ有り
ボロス
2、勝ち(トス)
3、負け(ヴァラクート)
4、勝ち(トス)
5、負け(トス)、7位抜け
シングルエリミ
6、勝ち(ヴァラクート)
7、勝ち(エルドラージランプ)
8、負け(トス)


最終日にようやくぎりぎり権利ゲットという感じ
抜けたときのデッキリスト書こうと思ったけど、トスばっかでほとんどマジックしてないのであまり意味ないと思いやめときます
それでもひとつだけ書いておくと、札幌はちゃんとヴァラクート祭りになっているのでメイン反逆の印にしたのに一回もメインで引かなかったぞこのやろぅ!ってくらいかねw

しばらく赤単とボロスつかってたけど、やっぱボロス楽しいわ
一回だけヴァラクート使ったけど俺の性には合わない……というか、平然と土地4で止まるからぜんぜん勝てる気がしないw
罠打ってもスカるか壁がでてくるだけなので、俺のヴァラクートは青系にまったく強くありません。よって使う価値無し。


というわけでワールドの会場には行くことになりそうなんで皆さんよろしくお願いします。
はるる飲み会はまた参加したい!


あ、ゲームデイは参加しませんでした。
もともと参加しても土曜だなーと思ってたけど、寝落ちしたしあまりモチベあがらなかったのもあって不参加。
でも今日の厚別スタンは行く。スタンモチベが低いわけではないw


次のエントリはFNMの告知
ゼンディカー出るまではフェアリー使ってた まる


ゼンディカー
ファイナルズ予選…ボロス(地震、イーオスなど)
GP横浜…発掘
ファイナルズ本戦、ニッセン予選、GP仙台、ニッセン本戦…ジャンド(あげたらきりがないw)
M11後…赤昇天(思案、時間のねじれ)

と、同じデッキばっか使ってた。特にジャンド
最初はジャンドとか嫌いだったんだけどねw
調整していくうちに好きになっていった
特に、ニッセン本戦・併催PTQの時の構成は調整を重ねて自分なりに納得のいく構成に仕上がったので、事故とミスで負けてるのが悔やまれる。
マナリークと緑タイタン出るまでは血魔女と真髄の針最強でした
これらのせいで強迫+思考の大出血に乗り換えたけどw

FNM
巫女ジャンド

1、青黒ランデス、勝ち
2、青白コン、勝ち
3、緑単エルフ、勝ち
3-0

厚別月曜スタン
FNMのときと75枚一緒

1、ヴァラクート、負け
2、バント、勝ち
3、ヴァラクート、勝ち

両日通して、サイドの狩り達が強すぎて酷かった。
唯一の負けは土地事故。ただ、一箇所明らかにミスってて自分で粘れなくしたのは反省。
サイド15枚全部使えると幸せw


プレリは日曜に厚別に参加、スイス4回戦で3連勝後、土地12枚も引いたのと土地2枚で止まったのとの2事故で死亡
デッキは多分悪くなかったと思うので悔しい

先週末記

2010年9月23日 TCG全般
うろ覚えだから簡易


FNM
昇天で
1、ジャンド、負け
2、黒コン、勝ち
3、吸血鬼、負け

1-2
ビート多かったから昇天きついw
対吸血鬼戦で、初手に昇天1枚ある状態で3ターン連続で昇天引いた
苦花のときも、初手に1枚ある状態で3連続苦花ドローしたことも2回あったなぁ……


MFC
panから借りた発掘で
1、土地コン、勝ち
2、Fires、勝ち
3、ANT、勝ち
4、エンチャントレス、勝ち
5、青単魚、負け
6、ベルチャー、勝ち

5-1で2位
1本目のワンマリ後、朽ちゆくインプ・墓トロール、ケアフル、打開、セファリド土地、真鍮と聴牌ハンド。2ターン目に51点叩き込んだときは爽快だったw
毎回こんなだと楽だけど、まぁそれだとただのオナニーゲーだしそもそも発掘はサイド後勝負なんでねw
ANT3本目は結果的には勝ったけど、ラストターンでミスった。3点損しててワンチャンスを作らせてしまった。反省。

発掘組みたいけど、少しカード足りないから集めようかな?
アンパラと墓トロールと打開が2枚ずつ、あと炎の嵐3~4枚あればサイド込みで一応組めるはず
LEDは知らんw
FNM

鉱山使わないタイプの昇天。なんだかんだでずっと鉱山型使ってたから、これ回すの初めて
とりあえず家で3時間くらい一人回しした

1回戦目……青白
1G
昇天2個通して、稲妻3発打って勝ち
2G
昇天が3個捌かれるも、竜使いののけものが通ってトークン4体くらい生み出して勝ち


2回戦目……青緑エルドラージ@アルキメン
1G
忘れたw勝ち
2G
緑タイタン出てきた返しで無限ターン決めて勝ち


3回戦目……ヴァラクート@ふまぁら
1G
相手が後手4ターン目に緑タイタンを出すドブン…をされるも勝ち
こっちが1:定業、2:昇天、3:定業×2、4:予感、5:時間のねじれから無限ターン決めた。ずるすぎる
酷い先手ゲー
2G
相手がカルニの心臓だすも土地2で止まって流石に負けるわけも無く


で3-0
昇天楽しすぎる



厚別レガシー
デッキはたそに投げつけられたZoo
貸してって言ってたわけではなかったけど、せっかく貸してくれるって言ってたんで使わせていただくことに
十手2枚だけ突っ込んだ

1回戦目……白ウィニー
1G
タルモ2体で押し切って勝ち
2G
生物無いハンドマリガンしたら、手札3枚になるまで土地見なかったでござる。というかその
枚にも土地無くてαβοοη..._〆(゚▽゚*)
3G
相手がブロックヒヨってチャンプブロックしてこなくて、こっちの生物だけ残って勝ち


2回戦目……発掘@ぴえくん
最近よくあたる某プロ@Griffon Gatekeeper
1G
発掘ってわかってたから、稲妻or渋面の溶岩使いorナカティルのどれかがないとキープできないと思って4マリしても赤いカードもナカティルも見なくて終了
2G
相手がナチュラルディスカードからの遅いスタートで、土地に不安あったけどちゃんと土地引けて勝ち
3G
タルモ2体からガドックで押さえて、橋たくさん落ちたけど自分の生物に火力打ち込んで勝ち


3回戦目……青白のなにか@てつろ~くん
スパーしまくってどれがどのゲームか忘れたw
マッチ勝ち


4回戦目……発掘@pan
1G
相手ダブマリだけど、2ターン目にトークン9体と墓トロール出てきてGG
さすが発掘4マリくらいまでは油断できん。いや、油断したわけじゃなくて、俺もマリガンしまくってたからってのもあるけど
2G
相手が、ワンマリしてるのに1ターン目ドローゴーしてきた
確かナカティルスタートして押し切って勝ち
3G
遺産が処理されず、相手の土地割ったら相手が動けなくなる。
トーモッドじゃなくて遺産を引いてたせいでタップアウトで動けず少し動きが遅れて、相手のライフが8になったところで土地を引かれて炎の嵐で場を一掃されるも、生物再展開して本体火力で勝ち

やはりトーモッドの墓所や貪欲な罠の方が好き。不毛の大地引いてると使っちゃうから、大祖始の遺産だとマナ足りなくて困ることある


というわけで発掘2回踏みつつもなんとか4-0
炎の嵐強すぎてビビったけど、勝ててよかった

厚別レガシー優勝は2回目だけど、そのときは全勝者なしの3-0-1で優勝だったから全勝優勝は初で素直にうれしい
デッキ投げつけてくれたたそには感謝



月曜厚別スタン
FNMのときと同じ昇天、メイン1枚、サイド1枚変更

1回戦目……ヴァラクート@たてもち
1G
相手の初動が4ターン目ムルダヤ巫女で、1体目はカウンター2体目は稲妻で捌いて勝ち
2G
竜使いののけもの⇒時間のねじれ2発でトークン2体出して勝ち


2回戦目……エスパーコン
1G
ことごとくこっちのアクションカウンターされて負けを覚悟するも、最後の昇天が通ってそこからドロースペルが繋がって無限ターン決めて勝ち
2G
若干土地多めに引いてて、遺産通って負け
3G
最後相手がミスって勝ち。むしろ、俺が思い起こしで回収するもの間違えたかもしれない


3回戦目……ドレッジ@pan
1G
相手が壮絶に事故って勝ち
2G
蔦2体帰ってきて、捌ききれない+こっちもコンボ決まらないで負け。もう一回マリガンすればよかったか
3G
お互い土地しか引かないヌル引きで、1ターン差で負け


2-1
思い起こしタイプにしてからプレイング・サイドの抜き差しが難しくなった
サイドアウトするカードで毎回頭を抱える
2週間後の月曜スタンがおそらくこの環境最後の大会なので、それまでは昇天を使い倒す

ミント札幌店様のデュエルスペースを借りて行う大会の告知です。


FNM(9月、再掲)
開催日:9月3,10,17,24日(金)
時間:午後5時半頃受け付け開始、5時40分試合開始
場所:狸小路4丁目 アルシュビル4階ミント札幌店
参加費:500円
定員:18名
レギュレーション:スタンダード、スイスドロー3回戦

閉店時間の関係上1Rのゲーム時間が40分間と短めになってます。ご注意ください。
9月のFNMプロモカードは【クァーサルの群れ魔道士】です。



FNM(10月)
開催日:10月,1,8,29日(金)
時間:午後5時半頃受け付け開始、5時40分試合開始
場所:狸小路4丁目 アルシュビル4階ミント札幌店
参加費:500円
定員:18名
レギュレーション:スタンダード、スイスドロー3回戦

閉店時間の関係上1Rのゲーム時間が40分間と短めになってます。ご注意ください


Finals レギュラー地区予選
開催日:10月,15,22日(金)
時間:午後4時半受け付け開始、4時40分試合開始
場所:狸小路4丁目 アルシュビル4階ミント札幌店
参加費:500円
定員:18名
レギュレーション:スタンダード、スイスドロー4回戦

開始時間、ラウンド数が変更になる場合があります。
9月末に再度告知しますので、詳細はそれまでお待ちください。
開催日に変更はありません。



定員オーバーの場合は、その場で抽選となります。
奮ってご参加ください


大会の質問などはここまで
velfore_memoriesあっとyahoo.co.jp

FNM
ジャンドで
1回戦目……青赤昇天@BJの子
1G
こっちの動きが鈍く間に合わなくて負け
2G
相手が土地しか引かなかったらしく勝ち
3G
上に同じ

2回戦目……徴兵バント@バシ
1G
相手ダブマリだけどこっちが土地2で止まって負け
2G
今度は土地3で止まって負け
マジックしてないぉ

3回戦目……ナヤ@くらげ
忘れた。勝ち

2-1


土曜厚別レガシー
MFCでも使った石鍛冶マーフォーク
1回戦目……ドレッジ@ぴえくん
1G
呪い捕らえと十手強すぎて勝ち
2G
上に同じ

2回戦目……白単トークン
1G
抑制の場ですべての動きがおかしくなって、ライフ1まで削るも後一点届か幽体の行列と金切るときの声を山の上から連打されてダメージ通せなくなって負け
2G
ロード連打のビートダウンで勝ち
3G
トリマリして、抑制の場を2枚置かれてフェッチ起動できなくて負け

3回戦目……青黒フェアリー
1G
相手が何もしてこなくて勝ち
2G
十手が無双して勝ち

4回戦目……ターボフォグ@すださん
1G
むしろ何もされてないw
2G
フォグのスペルシェイパー出てきたけど、緑マナ割ったら何もされなくて勝ち

相手のデッキ間違えたw何もされなかったから勘違いしたw

3-1


月曜厚別スタン
赤青昇天(鉱山)で。思い起こしいれてみた
1回戦目……青白@三等兵
1G
お互い引き弱すぎてぐだるも、デッキ残り17枚でようやく昇天一枚目引いて勝ち
2G
思い起こしタイプワープ決めて勝ち

2回戦目……赤白黒コン@ジンさん
1G
夜鷲にボコられそうになるも、昇天引いて勝ち
2G
昇天×2から思い起こしでタイムワープと火力引っ張って勝ち

3回戦目……ヴァラクート@I氏
1G
無駄に昇天4枚引いて、スペル足りなくて負け
2G
手札に火力無くて仕方なくムルダヤカウンターしたら召喚の罠から緑タイタン出てきて、昇天させてワンチャンス作りに行くも帰化で割られて負け

2-1



・・・必ず1敗してる件についてorz

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索